1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 掛川市
  6. 静岡県立掛川西高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

静岡県立掛川西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(12204) 佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立掛川西高等学校 A判定 合格
2 藤枝明誠高等学校 A判定 合格
3 静岡県立藤枝東高等学校 A判定 未受験
4 静岡県立焼津中央高等学校 A判定 未受験
5 静岡県立磐田南高等学校 A判定 未受験
6 静岡県立榛原高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:佐鳴予備校

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強だけでなく委員会活動や部活動で、部長として一生懸命取り組み頑張っていました。 学校生活で高学年として後輩を引っ張りながら同級生と共に切磋琢磨して頑張っていました。部活動や委員会でも率先して意見を言ったり先生と相談しながらいろいろ決めていったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間をしっかり摂りながら今のままコツコツ頑張って下さい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校では志望校選びから慎重に考えて必ず合格する学校を勧められて行きたい高校を心配されたりもした為、あまり信用できず塾での面談の際は必ず受かるから大丈夫、このまま志望校を変えずに頑張っていきましょうと言われました。先輩方の情報も沢山あり、心強かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

まだまだ上を目指してほしいから。現状より更に上のレベルを目指して欲しいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のままコツコツ頑張ってね、

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

子どもが通い違ったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分一人で勉強してるより先生の話を聞いてモチベーションを上げたり勉強なやり方や過去の先輩方の入学してからの様子等を聞き、やる気を起こさせてくれました。 また通っていた中学校よりも塾のクラスの人数が多く、集団での授業が新鮮で負けてらるないと言う気持ちにもなりますます意欲が湧いてきたようです。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってサポートしてあげる事

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく体調が1番心配だったので温かいご飯と暖かいお風呂を用意して、娘の体のサポートをするように努力しました。 また塾の送迎は寒い中遅くまで大変でしたが同じように頑張って娘の志望校入学のために頑張ってやってきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校でのストレスやプレッシャーを少しでも軽減するような言葉がけと体を1番に考えてそっと身も守りました。普段から子どもに勉強しろと言う事は無く子ども自ら課題や宿題をこなしていたため、私ができる事は何かを見定め体調管理と食事(栄養バランス)に気を配りました。またコロナ禍だったこともあり姉妹達との別部屋での過ごし方も考え、できるだけストレスなどがないように勤めていました。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。

スタッフの対応

かなり話しかけやすく、若い先生なども多い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください