1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

鹿児島情報高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値36)ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
36
受験直前の偏差値
38
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1鹿児島情報高等学校B判定合格
2樟南高等学校B判定合格
3鹿児島城西高等学校A判定不合格
4鹿児島県立薩南工業高等学校B判定未受験

進学した学校

鹿児島情報高等学校

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

希望の学校に合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

3年次時には自ら自習室を使い遅くまで塾で勉強していた為集中力が付いたのと自然と机に向かうルーチンになれたこと、また自分なりの勉強方法を見つける事ができたこと、知らないこと分からないことは先生に自ら質問することによって子供も沢山の知識を得ることができたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

進学先は自分で決めるものであると思ったので親が口出しせず、子供本人に学校の特色を調べさせ、志望校を決めてもらったので、入学後も楽しんで学校に行く事が出来ているし、学びたい分野を今学んでいるので勉強面でも本人は楽しんでいて満足しているようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

入学したあと、下位にならないように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週1日10,001~20,000円
中2週1日20,001~30,000円
中3週1日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集中力がなく、個別に教えてもらえるスタイルが子供には合っていると思ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うまでは自分で勉強する事も勉強方法も分からなく、ただ机に向かっているだけで成績が上がる気配が全くなかったが、塾に通いはじめてから少しずつ勉強の仕方やコツをつかんだのか、着実に力が付いてきたように感じられた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験活動時における家庭での取り組みと言われても、結局子供自身の問題なので、子供がどれだけ本気に取り組めるかとかは本人次第だと思っている。なので家ではあえて生活音を出さないようにだとか子供に気を遣うような取り組みはしてこなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験があったとしてもギスギスせず、心穏やかに過ごせるかも大事な事だと思っている。勉強ばっかりしていても頭がおかしくなるだろうから、普段通り何も変わることなく過ごすというのもとても大切なことだと思う。また、受験生だからと過度に家の手伝いに関わらないようにさせるのではなく、身の回りの事も一人でいつでも出来るようにあえて協力させていた。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

R神戸線大久保駅から歩いて7分ほどの位置に塾があって、駅から通っていると少しだけ遠く感じますが、道はそれほど混雑していません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください