1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2019年度高校受験

武蔵高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値45)進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1武蔵高等学校B判定合格
2東京都立上水高等学校A判定合格
3國學院高等学校その他不合格

進学した学校

武蔵高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない学習していない
中31〜2時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人の希望に任せ、親からは特に押し付けるようなことはなかった。その結果、自分自身でやりたいことを見つけ、それが志望校を決めるきっかけにも繋がった。 偏差値や評判にこだわらず、何がしたいのか、どんな校風のところに行きたいのか決められた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

本人の希望に任せ、親からは特に押し付けるようなことはなかった。その結果、自分自身でやりたいことを見つけ、それが志望校を決めるきっかけにも繋がった。 偏差値や評判にこだわらず、何がしたいのか、どんな校風のところに行きたいのか決められた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(47)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週2日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

ライバルとの競争を求めていなかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分自身で進学したい学校を見つけたため、それに向かって自発的に勉強に取り組むことができた。その結果として塾に通い、苦手科目の成績向上にも繋がった。また、机に向かって勉強することが習慣となり、それ以外の生活全般で積極的に行動するようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

遅刻欠席をしないこと。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

中学3年生の1年間だけでも、自ら行動する習慣を身につけることができたと思います。 受験に対しての取り組みはもちろんのこと、日常生活全般において積極的に行動するようになりました。進学後にもその習慣は変わっていない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リズムを崩さないこと。受験生だからと言って、家族に迷惑をかけるような行動を慎むようアドバイスした。勉強勉強と言わない代わりに、自分がやるべきことは手を抜かずになるようにした。それ以下に特にアドバイスはしていない。

塾の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から3分の距離なので、電車での通塾でも不便しません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください