帝塚山学院泉ケ丘中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値61(1271) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 61
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 四天王寺中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 帝塚山学院泉ケ丘中学校 | C判定 | 合格 |
3 | 大谷中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
帝塚山学院泉ケ丘中学校通塾期間
- 小3
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
楽しんで通っている
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
見学に行くことで、本人が行きたいか自分自身で決めてもらうように心がけた。 距離、学校の雰囲気、通っている生徒などをみてどのように感じるか、本人の意見を重視した。体験授業も受けることで実際の入学後をイメージしてもらうように心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
見学にいくことを勧めます。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際見に行くことで、学校の雰囲気、通ってる生徒の雰囲気、先生の雰囲気を知ることができた。その中で行きたいと思うことで、より日常の勉強への動機づけとなった。模試を受けたりプレテストを受けることで自分の位置を知ることができる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
絶対一校は受かってほしいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいところへチャレンジしてみて下さい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
1人では勉強しないから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通うことで、出来ていると思い確認をしていなかったので、どんどん成績が下がってしまった。細かく見守ることが必要であった。上手く、問題を飛ばしたり答えを写していることもあったので、もう少し関わることが必要だった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日コツコツと努力してください。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝起きれない、夜は何時まででも机には向かえるが集中出来ていないことが多く、夜はしっかり眠り、朝にしっかり食べてから学習するよう指導しました。夜に計算をしていた時は正解率が、悪かったため朝の頭がスッキリしているときにするようにしたら少しは正解率が上がった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の言動だけでなく、それが本当か確認することが必要。確実に行っているか、確認することも必要と思います。規則正しい生活習慣と栄養のある食品を提供することが大事かと思います。プリントが自分では管理しきれないので、時々整理のお手伝いが必要です。
その他の受験体験記
帝塚山学院泉ケ丘中学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。