1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

美萩野女子高等学校への合格体験記(高2から学習開始時の偏差値50)ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1美萩野女子高等学校A判定合格
2福岡県立小倉南高等学校A判定合格
3福岡県立小倉商業高等学校A判定合格

進学した学校

美萩野女子高等学校

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ありません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

親の私はとくに何もしませんでした。本人の意志に任せて、やりたいようにやらせていました。娘が頑張っただけです。私自身のことで書くことはありません。娘が頑張った、ただそれだけです。100文字も書くことはありません。本人がどれだけ頑張るか、本気なのか、本人の気持ち、意志が1番大切だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気、通ってる生徒さん達、教えてくれる先生達が実際お会いしてみることができとても良かったです。受験するなら必ず学校見学会やオープンキャンパスに参加するべきだと思います。100文字必要な理由がわかりませんが、実際に、見て、聞いて雰囲気を、体感するのは大切だと思います。可能であればオープンキャンパス以外の日に行ってみるのも良いかと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

特に考えてませんでした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週1日30,001~40,000円
中3週1日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から1番近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学の成績が上がってとても喜んでました。どのような学習をしていたのかを全く把握していないので書けることはありません。娘が真面目に頑張ったんだと思います。先生も優しく、挨拶を大切にしており雰囲気もよく良い経験になったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにありません

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

とくに何もしませんでした。姉妹が多くあまり集中できるような環境ではない中でした。 本人の頑張りたい、合格したい気持ちがあったからこそ合格できたと思います。 100%のサポートは出来てなかったと思いますが、本人の頑張りや、努力を認める、信じてあげることは大切だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無事に合格できたので言うことはとくにありません。子どもを信じて励ますくらいしかできませんでした。どれだけプレッシャーを感じさせずに、受験に向かわせるか、自分を信じさせるか、気持ち良く過ごさせてあげれるのが良いかと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

R神戸線大久保駅から歩いて7分ほどの位置に塾があって、駅から通っていると少しだけ遠く感じますが、道はそれほど混雑していません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください