中部大学春日丘高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(14545) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 中部大学春日丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立名古屋西高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋市立菊里高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
中部大学春日丘高等学校通塾期間
- 小6
-
- 佐鳴予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日コツコツとやる事によって勉強嫌いをなくし、学生の本分は勉強という事を頭に叩き込む事によって勉強するようになるとおもう。子供が遊びたい気持ちをうまく抑え込み、スマホも持たせない環境をつくる。遊びはほとんどさせずに部活もさせずに帰宅部にして、家でも勉強する。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強をやる事を叩き込む
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
行きたい高校を見に行く事によって更に勉強をしたくなるように頭に叩き込む。余計なことを考えさせずに目の前の目標にむかえるように叩き込む。叩き込むことによって精神が鍛えられ叩き込みの成果がでる。それが子供の将来にいい影響を与えると思うし、人よりいい生活する為には必要。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたい場所を受ける
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと叩き込みが必要だった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
人と競わせることでメンタルを鍛える。競争しない社会なんてあり得ないから人と競わせる事により精神が鍛えられ、自分も更に頑張ってやろうと思う気持ちを育てる。遊びは大人になったらいくらでもできることをしっかり教えて、今は勉強だけをしっかりさせる事が必要。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供をうまくコントロールせよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
一緒に考える事でひとりではなくみんなで考えてると思わせてコントロールするのが大事である。自分だけと思ってしまうと必ず嫌になるから飴と鞭でコントロールする。コントロールできるようこちらも我慢は必要であるから、怒らないよう気持ちをコントロールするのも大事。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では勉強以外考えさせないようにコントロールする。他に気になることを見つけてしまわぬように環境を勉強以外考えさせないようコントロールする。テレビも家から無くして、外部の有害な情報を一切受け入れないようにコントロールする。必要なのは勉強だけだとコントロールする。
その他の受験体験記
中部大学春日丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習塾の費用は安い。先生もかなり優秀だと思え信頼できる。自習室も完備されていて、授業らしい講義はない。家では落ち着いて学習できない生徒が行く訳だからどんな塾でも最高だと思えるので愚門。質問事項に即答できる先生ばかりで、更に生徒に回答を導けるようにアドバイスしていると思える。