1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市中央区
  6. 真和高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

真和高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(14760) 英進館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立熊本高等学校 C判定 不合格
2 真和高等学校 A判定 合格
3 早稲田佐賀高等学校 B判定 合格

進学した学校

真和高等学校

通塾期間

中1
  • 英進館 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:英進館の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

公立高校に行きたかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

吹奏楽部に入っていたので、中3の夏休みごろまで、積極的に部活動をしていた。練習時間が長いため、塾に通ったり、学校及び塾の宿題をこなすための十分な時間が確保できないときが多かった。最初は苦労したが、みんながやっている事なので仕方ないと諦めて、優先順位を考えて、重要な領域を選んで効率良く学ぶようになった。時間管理の重要性を理解して自立して行う習慣がついたので、結果的には良かったとおもっています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の進路は自分で決めなさい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

志望校に通っている生徒に直接聞くと、学校の先生や生徒の雰囲気、みんながどの大学や進路を目指す傾向があるか、入学後も塾に行っている人の割合や、どういう塾にいっているかなど、正確で詳細な情報が得られるから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本番で実力通りの点が取れるとはかぎらないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が将来何を目指したいかを、日頃から考えることをお勧めする

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(96)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から自力で通える距離にある塾のうち、公立のトップ校と市立の難関校の両方を目指すための指導をしている塾という基準で選んだ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

熊本に引っ越してきて数年で、受験事情に詳しくなかったので、成績に応じて、どの私立高校と公立高校を目指すのが一般的なのかについての情報が得られたのは良かったと思う。塾でできた友達との情報交換も受験校を選ぶ際に参考になったと感じます。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく多くの質問をして先生の印象に残る生徒になるよう頑張るとサポートが増えるのでよいと思う。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

吹奏楽部の部活動が忙しかった時期は、学校と塾の宿題の両方をこなすための時間と体力が足りなかったので、親と一緒に時間割の計画を立てて、優先度の高い内容に絞って勉強をするよう心がけた。また、解き方が分からない問題をリストアップしてもらい、週末に親が一緒に解くようにした。睡眠不足にならないよう、12時を過ぎたら就寝の準備に向かうように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活動をしていると学校と塾の両立は結構ハードだと思います。問題の解き方まで教えるかはともかく、宿題をこなすための時間管理を一緒にやってあげるのが重要だと思いました。親と子供のコミュニケーションの機会にもなるので、自主性を促しつつサポートするという感じが良いとおもいます。

塾の口コミ

英進館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください