東京学芸大学附属高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(1480) Z会進学教室(首都圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京学芸大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京都立西高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 東京都立日比谷高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
東京学芸大学附属高等学校通塾期間
- 中1
-
- Z会進学教室(首都圏)に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
その他
受験者の口コミ
受験の結果
小学生から志望していたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
課題やレポート提出がとても多い中学校でしたが、高校受験とは関係のないようなテーマでも精一杯取り組んできたことは、結果的に受験への取り組みや学問への関心に良い影響を与えたと思います。バスケットボール部の活動も、がんばっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じろ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
志望校への進学者数が最も多い中学校たったため、志望校の情報量はとても多く、先輩たちからの情報もたくさん教えていただきました。自由度の高い校風である反面、大学受験の先を見据えた、本質的な学問を実践していることが志望の決め手となりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなくです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
妥協してもつまらん
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
進学実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
1年生のはじめからいやいや通っている感じで、テストの結果も毎度毎度鳴かず飛ばずでしたから、変化らしい変化はほとんど認められませんでした。受験直前の数週間で飛躍的に実力が伸びたのは間違いなく塾のお陰です。今では本人の意思で継続して通っています。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大丈夫
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
早寝早起き、バランスのいい食事、ゲームやスマホはほどほどに。口うるさく言い続けましたが、まったくダメでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学生は、特に男は、気の利いたヤツほど親の言うことなんか聞かないもんだと思います。
その他の受験体験記
東京学芸大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Z会進学教室(首都圏) の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。