東京福祉大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値44(17053) 進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 44
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 進学個別指導のTOMAS(トーマス)に 入塾 (完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
まあ妥当なところだったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験校の過去問や志望校の受験科目の対策をしっかりできたところ。見直しもきちんと最後までできるようになったこと。受験に向けてくじけそうになっても、受験が終わるまでは気を引き締めしっかり向き合うことが大切だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験する大学は、やはり自分の目で見て聞くことが一番大事だと思う。初めの印象も大切。わからないことや不安なことは、その場で直接大学の先生に質問することができるところがよい。まわりの環境や通学路も確かめることができるのがよい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
±5くらいのところがベストだと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は嘘をつかない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別指導で一人一人に合った授業をしてくれるところが良かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
英語がすごく苦手で偏差値も低かったが、一番苦手な英文読解が解けるようになったこと。一からわかりやすく、ホワイトボードを使って、英単語や文法、ここだけは覚えておくといいところを教えてもらったのが良かった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
真面目にコツコツ努力をすれば、必ず結果がついてくる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験が近くなるにつれて、勉強しないと落ち着かなくなり、生活リズムも崩れるようになったので、一度生活リズムを見直し、リセットすることによって効率よく勉強することができた。また、受験勉強だけでなく、学校生活も充実できるように取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動時に戻れるとしたら、もう少し早く受験のことを真剣に考え行動に移せるようよく話し合うことが大切だったと思う。できたら、高校2年生くらいから、塾に通わせていれば良かったと思う。高校3年の夏からだと苦手科目ばかりに時間を費やし、本番まで余裕を持って受験することができない。時間が足りなかった。
その他の受験体験記
東京福祉大学の受験体験記
塾の口コミ
進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
担当講師とは別に担任のスタッフがいて、面談などを手厚くサポートしてくれます。