長崎県立佐世保南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(17893) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 長崎県立佐世保南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 西海学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 九州文化学園高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
長崎県立佐世保南高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
1人の勉強しやすい環境を作り、勉強の合間の夜食なども作ったり、勉強に取り組みました。塾からいただいた過去問にも取り組み、わからないところは先生にとことん教えていただきました。プレッシャーや不安に押しつぶされそうなときも、近くで励まして一緒にがんばりました。参考書なども本屋さんで購入して、どこでもさっと見ることができるようにいつも持ち歩いていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに始めるべきです
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
見て決めるのが1番わかるので、たくさん足を運びました。 この学校がいいかもって思っていたところでも、行ってみたらやはり違うと感じるところもありました。本人との相性もあるので、オープンスクールはたくさん足を運びました。 部活動の練習にも参加して、実際の雰囲気を体験させました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標があればいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近くなので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
じゅくにかようことで、がっこうでわからなかったべんきょうをこくふくし、点数アップにつながりましまさた。じゅくでいっしょに頑張っているトモダチを見て、本人も刺激を受けた様子で、家での勉強時間も大幅に増えました。 塾からの宿題もあるので十分に取り組めました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないとこを、そのままにしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
家庭では、参考書や塾でもらった過去問などに取り組み、簡単なものから難しいものまで参考書を購入し学習しました。わからないところは、ネットやYouTube等で納得がいくまで取り組ませました。そのおかげで、合格することができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
リビングでも勉強をしやすい環境を作っていつでも勉強出来るようアドバイスします。受験の時間は一生のうち少しなのでやる気がなくても頑張るよう励ましたいです。他には、ゲームや携帯やテレビなどを使用しないようになりました
その他の受験体験記
長崎県立佐世保南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。