岡山学芸館高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値35(18706) 加藤学習塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岡山学芸館高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 岡山県立倉敷商業高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 岡山県立倉敷工業高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
岡山学芸館高等学校通塾期間
- 小6
-
- 加藤学習塾に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
普段の学校のテストや検定に向けて対策をしたり、テストが終わってから間違えたところを再確認するためにもう一度問題を解いたり、似たような問題を何回やってみて理解するようにしていました。90分という時間の中で小テストなどもしたりして 確認作業には結構時間をさいたようにおもいます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間の使い方
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
部活をしていたのでその部活で行きたい高校を選びそこから学校で調べたり塾でどのコースを選ぶかを決めました。後は行ってる子に実際に話を聞いたりオープンスクールや部活体験をして自分でしっかりと目標が決まったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
行きたいレベルの確認
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くから受験モードになってほしかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
わからない所を聞けるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
今まで学校での授業やテストなどをうけていましたが、成績を上げるためにどうやったらいいかとか、どうやってら点数を上げることができるか、そのためにどんな勉強をしたらいいかなどを学べたと思います。家ではなかなか勉強モードになれなかったですが塾という場所にいけば気持ちを切り替えてできていました
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
見守る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
取り組みとしては私立を受けると決めてからは加点になるものは積極的にやりました。あと、検定は3級以上を取れるように、受験勉強と併用してやりました。もちろん、学校での試験も1点でも多く取れるように取り組んでいきました、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭でのアドバイスは特に無かったですが、とりあえず勉強をしないと行けないということは常日頃から言っていました。後は親としてできることは健康管理でした。コロナも流行っていたので、家族全員で気をつけていました。あとはできることのサポートを精一杯やってようにおもいます。
その他の受験体験記
岡山学芸館高等学校の受験体験記
塾の口コミ
加藤学習塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
自宅から近く、自転車や歩いていけるほどの距離でした。(約1.2kmほど)