1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

山口県立岩国高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値40)公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1山口県立岩国高等学校C判定合格
2高水高等学校A判定合格
3山口県立岩国工業高等学校B判定未受験

通塾期間

中3
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験期の活動全体を通して実践してきたことは、特にありません。定期的に勉強をしているかの確認だけでした。四六時中監視することも出来ないし、やるもやらないも本人次第だと思うから。なので塾も個人的に頑張ってやっていくものを選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

高校受験の時の学校の選び方の選択は時にありませんでした。子供自体にまだやりたいことが決まっていないようだったので、とりあえず大学進学を検討に入れて普通科のある高校を選択肢に入れて考えてみました。個人的には工業高校に行ってもらいたかったけど。 本人が乗り気でなかったので。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+10以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

勉強するため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定
口コミ(104)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週2日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近所にあったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾での変化については中学生の最後に一年だけの通塾だったので、最後だけ少し頑張ってやっているなと言う感じでした。特に夏まではクラブ活動もあり、本当に最後の最後だけ頑張ったかんはあります。一年間通塾することで勉強の習慣はついていたのかなと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験時の家でのサポート内容は特ありませんでした。強いて言うなら勉強しているかの確認を定期的におこなうだけでした。勉強するもしないも本人次第だと思っていたので、しつこく言うのはやめにしました。やったかやらなかったかは結果でわかるし、普段からの態度でわかるので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での活動はとくにありません。言い過ぎてもプレッシャーになるだろうし、定期的に勉強してるかの確認をおこなうだけでした。勉強するもしないも本人次第だと思っていたので、しつこく言うのはやめにしました。やったかやらなかったかは結果でわかるし、普段からの態度でわかるので。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

商店街の中にありましたから、街灯での明るさが確保されていました。 また、地元の商店街で、チェーン店の内容な場所でしたから、治安も悪くなかったです。 通塾には自転車を使用していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください