1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 浜松市中央区
  6. 静岡県立浜松商業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

静岡県立浜松商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(21267) 秀英予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立浜松商業高等学校 A判定 合格
2 静岡県立浜松西高等学校 B判定 合格
3 静岡県立浜松工業高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
  • 秀英予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:入試最前線

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

結果が出たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強机に座ることから、初めて、気持ちが乗ってくるようにしたまで、好きなことをして、それから少しずつ、勉強に入ることで、集中するようになり、中身のある勉学ができるようになった。 苦手な科目も、目を通すようにして、塾の教科書で、頭に入るように暗記した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってと言わないこと

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾からの情報は、先輩たちの経験なども聞くことができて、それを元に攻略方法を覚えれた。塾が、攻略の本を作ってくれて、 塾の先生と、マンツーマンでやれたこと。その科に適した方法の勉強をすることができ、信用して学んだこと。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔のない勉強

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秀英予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
口コミ(2726)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達と行けたこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

集中できるようになったことが1番の成果です。 勉強の仕方が身につき、集中ができるようになったことで、長い時間ダラダラと、勉学しなくても、、頭に入るようになりました。 塾の、環境も良かったと思います

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

息抜きしたい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

家の中の雰囲気も、受験生という意識を持ち、頑張れと言わないけど、周りの生活も、合わせてやることにしたことで、子供自身も、覚悟をもって、受験生らしい生活ができた。 塾に行っている間は、家族は、自由に好きなことをしました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで、受験に挑んで、いい塾と出会った方がいいと思います。  先程書いたように、きをぬけるときは、家族皆んなで遊びに出たりリフレッシュして、勉学するときは、家族全員で、受験生になることが、成功につながると思います

塾の口コミ

秀英予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

通いやすさ、講師の方々の雰囲気、教室や他の生徒の雰囲気がとにかく良かった。明るく元気に勉強を進められていた。家での勉強はなかなか身が入らない娘でしたが、先生やお友達が大好きで、そのお陰で勉強が続けられたのでは?と思っています。 費用も他の塾に比べると安く感じたので助かりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください