愛知県立半田高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値63(21423) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立半田高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立半田東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名城大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立半田高等学校通塾期間
- 中3
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に行く事ができたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の自習室など家以外の場所でゆっくり自分から進んで勉強をできる環境があってよかった。そのおかげもあり、勉強を嫌がる事もなく、同じ塾に友人も多かったので楽しみながら出来、お互い良い刺激をもらいつつ受験に挑めたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のペースに合わせて焦らず見守ればいいと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
本人の希望もきちんと聞きいれながら見合った所を提案してくださいます。この志望校には過去これくらいのレベルの先輩方が行っているとか、その他たくさんの情報を詳しく説明してくれました。分からないことがあったら聞けば親切に教えてくれます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースでやればいい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
友人も行っていたし、熱心な先生が多いと聞いたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾するまえよりも予習、復習を自ら進んでやる週間が身について家でも机に向かう時間が増えたのでよかったとおもいます。苦手だった国語や英語も通塾を開始してから少しずつではありますが成績があがりました。友人同士競い合い高めあえています。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今の調子で頑張ってね。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供と同時期くらいに親も介護の初任者研修の資格を取り、一緒に勉強をした。勉強も大事だけど勉強だけじゃないんだと言うことも伝え、楽しむことを忘れない意識を持つように話をした。早寝早起きの週間が身につき規則正しい生活習慣がおくれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たまには息抜きをする時間、高校に入ったら勉強、部活で今より更に忙しくなるから家族みんなで過ごせる時間をたくさん作って気分転換に旅行などにも行っておいたほうがいいと思うと伝えてあげたいです。あとはとにかく無理だけはしないことです。
その他の受験体験記
愛知県立半田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い