1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 神奈川県立海老名高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

神奈川県立海老名高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(2152) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立海老名高等学校 A判定 合格
2 横浜隼人高等学校 A判定 合格
3 神奈川県立大和高等学校 その他 未受験
4 神奈川県立大和南高等学校 その他 未受験
5 神奈川県立大和東高等学校 その他 未受験
6 神奈川県立大和西高等学校 その他 未受験
7 神奈川県立座間高等学校 その他 未受験
8 神奈川県立座間総合高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:臨海セミナー模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

まずまずの結果

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校受験前は定期的に模試を繰り返し現状の偏差値や平均値が良く分かった。定期的に繰り返す事で弱点もわかり高校の試験の傾向も掴め、また模試の結果も平均すると実際の受験結果に近いものだと感じます。高校受験は内申点が重要視されるので定期試験の対策はより重点的に取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

弱点強化が足りない

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり自分の目で見るのが大切。人の噂や評判はあくまでも他の人の価値観がきじゅんになる、これからの人生もそうだが自分の人生は自分で決めるしかない。現在の日本はあくまでも自己責任が重要視され他人まかせや他人の責任にすると置いて行かれます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

大体合格圏内から選ぶ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しチャレンジしても良かった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(110)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近い実績がある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

定期試験はしっかり対策できたのと現状の偏差値ランキングを気にして他人に負けたくないと頑張れるようになった。家では集中できないので自習室を活用して積極的に勉強に取り組み何とか志望校に合格できるように。学科説明会の情報収集ややり方活用方法も学べました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり通えました

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

どうしても勉強できない時は自習室使ったり図書館通えました。子供なりに考えて勉強に取り組めました。今の日本は自己責任が重要視されるので自分で決めるしかないです。自分で取り組み自分で選んだ進路に進めているのは今後の人生に大いに役立つのではと考えています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し自分の弱点に対して真剣に取組めれたらと。塾がなんでも用意してくれ言われるままやれて効果はあるのですがさらに上に行くのには、弱点に対して克服する努力、もっとわからないことや不明点について積極的に塾に質問したり聞いたりしないといけないのでは。そこが足りず。さらに上には行けなかったです。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください