東京学芸大学附属高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(2221) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 開成高等学校 | その他 | 不合格 |
2 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | その他 | 不合格 |
3 | 東京学芸大学附属高等学校 | その他 | 合格 |
4 | 巣鴨高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京学芸大学附属高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
公立は受かったはずなのにうっかりで落ちたこと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中2までは惰性で通っていたが,転塾して以降,ちょうどよい少し上のレベルのライバルに出会い,より上を目指したくなっていったという本人の気持ちの変化が一番大きかった。具体的に言うと,第一志望はチャレンジだったので,公立トップ校を本命としてもっと公立対策をすればよかったと思う。私立のハイレベルな問題ばかりやっていたので公立の特色はラクに解けるが,意外と普通の5教科の問題に慣れずに,最初で最後になった一月の県立模試で散々な結果になっていた。やはり慣れも必要。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
変わらない。結局自分でどうなりたいかに気づくことが一番。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校によってはコロナ対策がすごすぎて,もうオンラインで良かったのではないかというところもあったが,パンフレットやwebより詳しい内容や肌感が伝わってきた。それ以外はもともとトップ狙いなので,学校間の特徴の比較などはあまりするつもりはなく,レベルと実績や学費,通いやすさなどの面で決めた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり選択肢はなかった。滑り止めは医学部や東大の合格実績で決めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
公立トップ校をもうちょっと推せばよかったと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
開成の合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
一つ目に通っていた塾も難関校向けだったが,そのときはあまり熱が入らず,転塾してからぐんと伸びたので,やはり雰囲気や教え方など影響するものがあったのだと思う。中3に入ってからは全く休みなく,ほとんどの時間を勉強に充てていた。周りを見て,さらに上を目指したくなったのが一番の原因だと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 湘南ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何もしていない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強をすること自体を楽しんでいたし,私も勉強は好きだったので,子供があまり集中できないなというときは隣で一緒に問題を解いた。私が解いても適度に難しくておもしろかったし,難しい問題を解くことは面白いことなんだということを,一緒に解くことでさらに伝えられたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中3になってから急に意欲的になって変化したが,それがもっと早いうちから目覚めておけばもっと上を目指せたのにと本人が言っているので,なんかもっとうまいこと火が付くような出来事があればよかったのにとは思う。具体的には分からないので,何ともしようがないが。
その他の受験体験記
東京学芸大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。