愛知高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(23325) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立向陽高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 愛知県立瑞陵高等学校 | A判定 | 不合格 |
3 | 愛知高等学校 | A判定 | 合格 |
4 | 中京大学附属中京高等学校 | A判定 | 合格 |
5 | 中部大学春日丘高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知高等学校通塾期間
- 中1
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (併塾・通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一、第二希望とも不合格だったから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活動が休めない時は、塾の時間を考慮してもらえたこともあり、2年生までは部活動に力を入れることができた。テストを受けた後、やりっぱなしではなく、すぐに回答と比べてできていない問題を再度解き直す事が大切だと教えてもらっていたこと。毎日勉強する癖がついたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値や模試に捉われることなく基礎をしっかりやりなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校選びには志望校の見学が一番役立ったが、受験校の選び方について学校も塾も最後の最後は相談に乗ってもらえなかったのが残念だった。聞きづらい、自己責任。他県からひっこしてきたので、学校のことも受験の仕組みも全く違ってわかりづらかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
第一希望イコールチャレンジ校だった。学校見学でここしかないと子どもが決めてしまったため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
他にも良い学校はあるから別の学校もよく調べてみたらと言いたい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
忙しい部活にいたので、部活も配慮すると言われたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
毎日勉強する癖がつき、習慣化できたこと。高校に行っても継続している。テスト結果の順位が冊子に掲載されて士気が上がったこと。切磋琢磨する仲間がいて刺激になっていたこと。自分の将来のことについて考えるようになったこと
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東進ハイスクール/東進衛星予備校 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,000円以下 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと積極的に先生に質問したり、希望校について相談しなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親が学校、部活、塾のスケジュール管理を徹底して行った。 その代わり勉強スケジュールは塾の先生と相談しながら自分でやらせるようにした。 その結果、勉強に集中することができた。体調管理、食事メニューをスケジュールに合わせて変えたり、子供の休ませる時間、勉強を忘れて遊べる時間を作ることができた。体を休ませて、無理がないように体調管理ができたのが一番良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
掃除を自分自身で行なって気分をスッキリさせたり、料理を作ることで気分転換になるのでたまにはやらない方声をかけたい。そういう時間をあえて作る努力をした方が良かったと思う。家では極力、頭も身体も休めなさいと寝ることを最優先にしたあげたい。
その他の受験体験記
愛知高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。