1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 橿原市
  6. 奈良県立橿原高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

奈良県立橿原高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(23451) KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良県立高田高等学校 B判定 未受験
2 奈良県立橿原高等学校 A判定 合格
3 奈良育英高等学校 A判定 合格
4 上宮高等学校 A判定 合格

進学した学校

奈良県立橿原高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

成績も上がり本人の実力も自信もついた。机に向かう習慣や勉強の仕方を習ったので高校でも活かせている。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の中にある自習室を最大限に活用し、休みの日でも勉強に打ち込める環境ができた。家の中では誘惑がたくさんあり、集中出来ないので自習室はありがたかった。休みの日でもお弁当を持って朝から晩まで取り組む。自分より賢い子たちが自習室にいるとその子たちも頑張っているとモチベーションにも繋がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お金はかかるが受験のプロに任せるのが一番である。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

何度も親子で面談を行い、現状の把握や得意不得意の分析、定期テスト、受験に向けての目標など細かく話し合ってこれた。それに公立高校の再編成に伴い募集停止の高校が出てたり、校区が限られていた学校も全域から通えるようになったりと様々な変化がある中で、おおよその受験倍率などの情報が詳しく得られたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めに関しては上の偏差値のところを狙い、届かなくても下のコースで受かるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

県内、県外の私立を受験して経験を積み、合格することによって自信をつけ本番に挑むことができる。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
  • 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
  • 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
口コミ(7)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

周りの子が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

通塾前の定期テストの点数が通塾で明らかに変わった。どうしても苦手な科目は伸び悩んだりもしたが、全体的に点数が上がっていった。復習をしっかりしたりテスト対策をして、手が届かないと思ったいた合格ラインもみえてきた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からない所はわかるまで積極的に先生に聞いていくことが大切。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に意識せず、淡々と毎日スケジュールに沿って過ごした。自分でスケジュールの管理ができるようになるノートを塾から頂いてたので子どもが自ら書いて可視化し実行していく感じだった。本人のやる気が無いと、こちらが何を言っても意味が無いので、上手く気分を乗せるようにポジティブな発言をするようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりプレッシャーをかけないように普段通りに過ごすように心がけた。本人の取り組む姿勢を見ているから、頑張れ!とか勉強しなさい!とは言わないで見守るようにした。 それよりも学校であった話、愚痴などをしっかり聞いてあげたり、共感してあげて安心感を持たせた。それがガス抜きになって良かった。

塾の口コミ

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く電車でのアクセスも抜群ですし、駅のロータリーも車が停めやすいので、親に車で送ってもらうのにも便利です。 近くにイオンモールがあるので、長期休み中に自習室で勉強する際は、お昼ご飯や夕食などをイオンモールで購入し、塾で食べることもできました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください