1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 香蘭女学校中等科
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

香蘭女学校中等科への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(2374) SAPIX小学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中央大学附属横浜中学校 C判定 不合格
2 法政大学中学校 C判定 不合格
3 香蘭女学校中等科 A判定 合格

進学した学校

香蘭女学校中等科

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:サピックスオープン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校の一つに合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

小6の夏休みまでは、塾のカリキュラムに沿って、基礎学力の向上に力を入れた。 そのため、確実に取りたい基礎問題は間違えた問題を繰り返しやって、難しい問題は時間があればやる程度に留めた 夏休み以降は過去問を中心に家庭でやって、質問に塾を最大限活用した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば必ず報われると言って聞かせていた

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

家からのアクセスの良さや、偏差値、周りの口コミである程度、志望校を絞り込んでいたが、行ってみないと資料からではわからないこと(高風や生徒のキャラクターなど)がたくさんあった 最後は、過去問との相性も考えた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値とかけ離れるとやる気が起きない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと楽しく勉強をさせてあげたかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

SAPIX小学部
  • 小学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導
合格者インタビュー(3) 口コミ(81)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

サピックスは歴史があり、実績があったので、カリキュラム通りにやっていれば大丈夫との安心感があった そのためあまり手を広げず、塾のやり方に沿って家庭学習を進めた その結果、家庭では教えられないテクニックも覚えて来て、だんだん難しい問題も難なく解けるように変化した

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からない所はその場で解決する事、先延ばしするとだんだん苦しくなる。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親もテレビを消すのは当たり前として、一緒に問題を解いたので、難しい問題をやっている事(特に小6)を認識できたので、子供の気持ちが良く理解できた。 そのため、なんで出来ないんだなど、理不尽に子供に怒ったりはせずに済んだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験ギリギリになると過去問が出来ないと親も不安になるが子供にも伝わっていたと思う(子供は親をよく見てるので) 親も一緒になって、過去問をはじめ、難しい問題も楽しみながら盛り上げながらやれればもっと良かった

塾の口コミ

SAPIX小学部 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください