川越東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(24135) スクール21出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立浦和高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 川越東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 開智高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
川越東高等学校通塾期間
- 中1
-
- スクール21に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の公立は残念な結果になったが、私立で1番行きたかった学校で、さらに、最後に偏差値を上げられて上のコースに入れたので良かった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
ずっと行きたいと思っていた高校の説明会に行った時に、自分が思っていた校風とかけ離れていて、学校見学の重要さに気づいた。そこから、通える範囲で多くの学校に足を運んだことで、ここしかないと思える学校を選べて最後までブレることなく勉強に集中できた。 塾の自習室を毎日利用していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強で疲れないように、息抜きをしながら進めると良いと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ずっと行きたいと思っていた学校があったが、初めて複数校が参加する説明会に行った時に、校風がこんなに違うのかと驚いた。全く行きたいと思えず、むしろ違う学校にとても惹かれた。レベルや近さだけで選んで、入ってから違ったと感じるのは3年間とても辛い。気付いたのが早かったので、それから多数の学校見学に行くことができ、納得して志望校を決めることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目標を多少高く設定する事で、最後まで気を抜く事なく頑張れると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
入学してからのことを想像して、志望校をしっかり選んでほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
実績を参考に、定期テスト対策の充実度も重要視した。最終的には講師と教室の雰囲気で本人が決めた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
もともとマイペースな性格なのですが、集団塾で周りの友達から刺激を受けたり、一緒に頑張れる仲間ができたので、受験期には授業がなくても毎日自習室に行き勉強をするなど自主的に勉強をする習慣が身につき学力が上がった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で必ずこなさなければいけない課題をコツコツと終わらせることが大切。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
目指すレベルが高くピリピリしていたので、家で勉強をするときは少しでも集中できるように雑音を消して、家族も勉強や仕事をするなど、協力をした。休日はダラダラしないように朝しっかりお越し、夜更かしもしがちだったので注意するように心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室に行けない時は、家でも気が散らず集中できるように、リビングなど家族が集まる時には極力静かにテレビを消すなどし、兄弟が邪魔をしないように、その時間は一緒に宿題をやるなど時間の使い方を工夫すると良い。
その他の受験体験記
川越東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクール21 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄りである東川口駅から徒歩数分で、自転車を止める場所もあり、アクセスはとても良かったです。大通りに近く、周りも車や人通りが多く、お店や明かりも多く、小学生でも気軽に通いやすい場所で、治安はとても良かったです。