1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

愛知県立中村高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値45)佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1松陰高等学校D判定不合格
2愛知県立中村高等学校A判定合格
3東邦高等学校C判定不合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中34時間以上4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第一志望校には落ちてしまったからです。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

運動部の部活に入部していた為、中学2年生の冬までは、全然勉強しませんでしたので、とても悪い見本でしたが、中学3年生になってからものすごく慌てておけないました。塾での勉強や宿題をしっかりやった上で、休日などで、空いた時間などは全て勉強に使いました。家だと遊んでしまうので、塾の自習室を借りて毎日塾にいました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強のスタートは早ければ早いほどいいです!!

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校を通して説明会に参加しました。学校の雰囲気をはじめ、生徒の皆さんの人間性や、部活動の様子も見られ、この学校に通えたら本当に嬉しく幸せなイメージを作ることが出来、より明確に志望校が絞られ、勉強に打ち込む力が全然違いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-10以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

滑り止めは、絶対に合格出来る高校を選びました。通うならば、少しでも上の高校を狙いたいからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受けたい、受けてみたい高校は、ダメもとでも絶対に挑戦した方がいいです!

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日20,001~30,000円
中3週5日以上40,001~50,000円

塾を選んだ理由

先生方が全員プロの方で、授業内容も素晴らしく、たくさんの良い結果を出していたからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に通う前は、分からないところが大変多く、塾の授業やまわりの生徒の皆さんについていくのがやっとでしたが、通ってからは、偏差値が10以上上げることができました。分からないところを先生方に教えていただけたり、まわりの優秀な生徒の皆さんにも教えていただけたようで、分かる、理解することがたくさん増えたからだと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないところは遠慮せず、どんどん質問して、成績を伸ばしていって欲しいです!

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起きを心がけ、本番の試験は朝が早いことから、夜型の生活から朝型の生活に変えました。そうすることによって、本番の試験開始時間の朝の早さにめや慣れて、勉強の効率もアップしました。まさに、早起きは三文の徳のことわざの通りです!また、家で勉強している時はテレビをなるべく見ないようにし、常に勉強出来る空間作りを工夫しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

運動部の部活動に入部していることで、中学1年、2年生はほとんど家におらず、自宅での勉強が本当に出来なくて困りましたが、最悪、中学3年生からでも間にいます。受験というのは、人生での大きなイベントであり、分かれ道なので、子供はもちろん、親も焦ったり、言い合いの喧嘩などもあるかもしれませんが、二度とない、中学校生活を思いっきり楽しむこともとても大切だと思います。後悔しないように、お子さんと中学校生活をどのように過ごすかを、よく話し合うのが本当に大切なことだと思います。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

田舎にある校舎のため、地元の学生が使うことがおもだと思うのですが、移動には車での送迎や自転車での移動が必須だと思います。近くにはコンビニがあったり、隣には文房具店があるので、長時間塾で勉強をしたい人はおすすめです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください