1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

静岡県立裾野高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値40)みやび個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1静岡県立裾野高等学校B判定合格
2御殿場西高等学校B判定合格
3静岡県立御殿場高等学校B判定合格
4静岡県立御殿場南高等学校その他未受験
5静岡県立沼津西高等学校その他未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中2通塾していない1時間以内
中31時間以内1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

良かったです

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験活動通して特に感じたこととしてはまず学校行ってる鍵だとあまり勉強に対して熱心でなかった娘が塾に通ったことによってわからない学校でわからなかったことを塾の先生に質問してわかることになった問題を解ける喜びを塾で感じとることができましたその結果学校以外の塾で勉強し家でも復讐をすると言う勉強に対するスタイルが出来上がったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばろう

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

特に参考になった情報としてはやはり学校のホームページなどを見てみてそれを参考にしてみましたそのホームページの写真等から学校の雰囲気授業の風景などを感じ取りその上で受験をするかしないかを決めたつもりです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

^_^特に感じるものはありません

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできるから頑張ろう

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策
合格者インタビュー(1) 口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない10,000円以下
中2通塾していない10,000円以下
中3週1日10,000円以下

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通い前は学校の宿題すらまともにやらずに勉強は本当に嫌いの娘でした成績があまりにもひどかったので塾に入れたところ塾の先生に自分のわからない問題を教えてわかるまで教えてもらい理解して解けると言う喜びを知ってからは少しずつ勉強に前向きに取り組むようになりましたその結果少しずつですがテストの成績も上がり結果として志望校に合格するところまで続きましたやはり受講を通して勉強することによってわからない問題を解ける喜びを得た事は1番大きかったと思います

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾での活動はまずわからないところを質問する

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

まぁまず取り組みとしては学校で勉強したことでわからないことについては塾へ行って塾の先生に質問して教えてもらいわかるところまで自分で後は頑張って解くそれの繰り返しでしたわからない問題わからないままにしていると結局わからないままで終わってしまうので塾に行って先生に丁寧に教えてもらうことによって理解して次のステップへと進んでいきましたその結果わからない問題をきちんと理解して次のステップに進むことができて娘として良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭でのアドバイスについてですが特にこれといった事はしておりませんやはりテストについてはきちんと勉強してわからないところは学校で質問しきれないところについた塾に行って教えてもらうっていう形をとって分からないことを分からないままにするのではなくわからないところをきちんと理解して解けるようにするそうすることによって基地の点数に結びつくというところまでしか指導しておりません

塾の口コミ

みやび個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

天神橋筋6丁目駅の12番出口を出たところに塾があるおかげで、電車と徒歩で通塾しても足がまったく疲れません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください