神奈川県立藤沢清流高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値49(24827) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立藤沢清流高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 鎌倉女子大学高等部 | A判定 | 合格 |
3 | 柏木学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立藤沢清流高等学校通塾期間
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うまでは、ゲームをしたり、友達と遊んだり、部活で忙しかったこともあり、多少は大目に見てましたが、流石に高校受験を控えて、本人も焦り始めたのか、塾へ行きたいと言い出して、自ら勉強をする環境を作れたこと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特には後悔していないので、ありません。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自宅の最寄り駅から近く、しかも沿線沿いで、何かあった時に直ぐに行けるところが良かった。学校の雰囲気も、オープンで、イベントも多くあったところ。中学校3年間はバスケ部に、所属していたので、高校でも、と思っていたところ、良い雰囲気だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の、レベルを把握して、その範囲内で、良い所を選んでください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
もうワンランク上を、狙えなかったこと
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
同じ部活にいた友達が嫌いでしたが、同じ塾に通うことで、仲良くなったこと。それと、やればやっただけ、成果がでて、それが見える化されて、自分の自信がつき、得意分野が明確になったこと。それと得意分野が明確になり、苦手科目への取り組み意欲が湧いた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
基本的には、本人のやる気に任せていたが、塾と連携して、伸び代がある部分に対してのやる気を起こさせる努力とお兄ちゃんとの競争心を利用した本人のモチベーションを維持するための声掛けとやる気スイッチなど、 意図的に自尊心を伸ばした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お兄ちゃんに負けないように、得意な科目の点数維持と、苦手科目の点数を一生懸命勉強してあげることへのアドバイスとやる気向上への声掛け、それと塾への送り迎え、食事、健康面、精神面の管理などのサポート活動。
その他の受験体験記
神奈川県立藤沢清流高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。