静岡県立藤枝西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(2488) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立藤枝西高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 静岡北高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 静岡県立焼津中央高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立藤枝西高等学校通塾期間
- 中1
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
病気で遅れた分を取り戻せたのが大きかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
親のエゴによる押し付けは逆効果だと感じている。まずはなりたい自分を想像し、それに向けて何か必要なのかを考えさせた。また、自分の得意分野を伸ばすために意識して学習し、長所を伸ばした。不得意な科目に関しては子供のやる気を削がないためにも不得意なことを意識させつつ自主性に任せた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何のために勉強するのかを明確にし、将来を見据え、何だし自分になるために努力して下さい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分の得意な科目て勝負しつつ、不得意な科目で足を引っ張らない程度の学校を目指した。もう少し上位の学校も狙えたが、勉強についていけないことも考慮して、今回の志望校選定となった。結果的に、自分の学力に合った学校を選ぶことができた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
手の届く範囲の黙秘設定が重要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように力を尽くしましょう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
特になし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
授業の方法と先生との相性が良かったと思う。長期入院で遅れに遅れた勉強も取り戻すことができた。最初は勉強の遅れを取り戻すことが難しいとされていたが、みるみる取り戻す成績に本人もやる気をみなぎらせてがんばることができたとおもう。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何のために勉強するのかを考え、将来の自分への投資のつもりで勉強を頑張って下さい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
その他の受験体験記
静岡県立藤枝西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い