実践女子学園中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値30(25113) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校ではなかったが、結果的に今現在のびのびと充実した生活を送っているから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自主的に自分の方向性を小学生ながらも考えながら取り組むように促していた。勉強の仕方も含めて、塾の先生とよく確認しながら苦手対策と並行して、得意分野を伸ばすということをコントロールしていただきつつ、最終的には自分で判断させるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで諦めずにやり切ることは、すぐには結果に出なくてもよい経験、糧になるから諦めずに努力をしてほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
期毎の試験をもとに現状把握とリアルな意見を伺えるから、無理な冒険はせずに本人の特性や能力にあった学校を紹介していただけたと思うので大変役に立ったと感じた。また一貫校や附属校の特性なども学校ごとに大変わかりやすくアドバイスいただいた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
精神的にまだ未熟な部分が多くあったので、1番最初に受ける滑り止めは安全校にしたことはプラスに働いたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜遅くまでより朝型に切り替えた方がより良いと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
小6 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
合格実績と通いやすさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
圧倒的に通塾してない時と比較すると、否が応でも勉強する時間が増えるので受験に必要な知識以外も習得することができ、また自分の得意不得意も明確になったので対策がしやすくなるというメリットはあった。ただし弊塾をしたことによる効果があったかは正直納得のいかない部分もある。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東京個別指導学院 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額30,001~40,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 四谷大塚 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日休みなく塾通いで大変だと思うが諦めずに頑張ってほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
通っていた習い事は時間がないのでやめてほとんどを塾の時間に当てていたので不満が溜まることは結構あったと思う。夜型になってしまっていたので、日中睡眠時間が足りず集中力が無くなったのは途中で変えることもできず反省。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭に関してはまず身体が資本と割り切って、とにかく体力とメンタルやモチベーションのコントロールをした方が良かったと今更ながら感じる部分はある。勉強の細かいところは、塾に任せて睡眠時間の確保とメンタルのサポートに回ったほうがよりよかったのではと思う。
その他の受験体験記
実践女子学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。