埼玉県立春日部高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値70(2633) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立春日部高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 大宮開成高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 川越東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立春日部高等学校通塾期間
- 小5
-
- 臨海セミナー 小中学部に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に行けたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うことで、運動部で最後まで活動できたから。 勉強だけではなく、学校活動や友人との触れ合いも大事にしながら、受験を頑張りたいと親子で決めていたので。 高校に入ってからも、同じ部活で活動できた。早めにオープンスクールにいくことで、目標設定を明確にすることができると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習の時間をもっととってほしかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際にオープンスクールに行くことで、通学時間や学校の雰囲気がわかった 部活動の様子も実際にみることで、具体的な目標が定まったと思う。 偏差値に見合った学習をしていくことができた。 同じ志望校の仲間と一緒に頑張ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標は高めに設定した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の偏差値を安定して取れると、志望校も早めに決めれて良かったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,000円以下 |
中3 | 週4日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
本人の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
学習意欲が向上し、模試の偏差値が高いことが分かり、学校生活も楽しくなったようだった。進学するにあたり、いろんな選択肢ができることを知ることができた。 友達と楽しく通塾していたので、勉強と遊びのバランスがきちんと取れて、メリハリのある生活ができていたと思う。偏差値で塾の料金が安くなって助かりました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の意思を大事にしながら、見守る姿勢でサポートしていければいいと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
部活も最後まで続けられるように、規則正しい生活を心がけて、栄養や休息をしっかり取れるようにサポートしたと思う。 偏差値が安定しなかったので、たくさんの学校説明会に親子で参加をした。本人の意思を尊重しながら、志望校を決めた。できるだけ、勉強しているときは、集中できるようにテレビを観たりはしなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習をしやすい環境を整えて、栄養や健康面でのサポートをしていく方が良い。 志望校設定は、本人の希望を確認しながら、自分で決めさせた方が良い。 親子でオープンスクールに参加して、実際の学校の雰囲気を確かめた方が良い。 携帯電話の使用時間をきちんと管理した方が良かったと思う。
その他の受験体験記
埼玉県立春日部高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。