1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 西宮市立西宮高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

西宮市立西宮高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(26392) 木村塾(大阪府)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 西宮市立西宮高等学校 B判定 合格
2 雲雀丘学園高等学校 A判定 合格
3 西宮市立西宮東高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格確実な状態で受験が出来てよかったと思います。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家では受験の事を極力話さないようにしました。精神的なプレッシャーを敢えてかけないようにするためです。また、塾についても、何時まで自習室で勉強するかは自分で考えていくようにさせて、親からは一切口出ししないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の自主性を尊重した方がいいと思います。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

一番参考になったのは、実際にその学校へ通学している親の口コミがよかったと思います。オープンキャンパスや学校見学、および、塾から提供される情報には限りがあります。なので、こうした情報は子供に伝えるようにしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

全て子供が決めた事なので、口出ししていません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

木村塾(大阪府)
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 1986年開校!地域密着型の指導に強み
  • 受験指導に特化!多くの合格者を輩出
  • 木村塾独自のサイクル学習システムの成績アップ
口コミ(370)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近所のママ友からの口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

実際に塾に通わせることで、友達が多くできた。また友達同士の会話を通じて、子供の自主性がだんだん培われたように思います。もし塾に通わせてなかったら、このように成長しなかったと今になって思います。塾を選ぶときは、自習できる体制があるかどうかも確認した方がいいと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強していると息抜きしたがってました。息抜きしたいのは分かりますが、深夜遅くまでネットを見ていることがありましたので、その都度、早く寝るように言ってました。生活リズムが崩れると全ての面で良くないからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動については、特にありません。私も元々は近所のママ友からそうした方がいいとアドバイスを受けて、その通り行っただけです。干渉しすぎず、かといって放置をしない関係をずっと維持するのは結構大変です

塾の口コミ

木村塾(大阪府)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

無事、第一志望の高校に合格することができ、はじめは成績が足らなかったのに少しずつ苦手を克服し、成績が上昇していき、目標を達成することができたので、とても感謝しているし、この塾を選んで政界であったと強く実感することができた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください