1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

山口県立徳山高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値60)鷗州塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1山口県立徳山高等学校A判定合格
2山口県桜ケ丘高等学校A判定合格
3山口県立徳山高等学校徳山北分校A判定合格

通塾期間

中3
  • 鷗州塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない学習していない
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強だけの人生の果てに伸びきったゴムとなったサラリーマンをたくさん見てきた。 そのため子供にはやりたいように生きてほしいと思い、勉強だけじゃなくて遊び(釣り、山遊び)をやりながら入ることができるレベルの高校を目指すように教育した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のままで良し。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

志望高校は自宅から自転車で通える範囲で授業料が低い公立をチョイスした。電車代もばかにならないし、何せ田舎だから電車の本数も少ない上に、雨や風で遅れたり止まったりする。 自転車で通うのもしんどいし上記志望理由とした。しかしその要件を満たす高校の難易度が高いのがネックだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-10以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

常識的に手に届くレベルは上記程度だと思う。フロックで受かってもその後がつらいはず。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今の考えで良し。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

鷗州塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験に対応。第一志望校への合格実績多数!
  • 受験指導はもちろん、定期テスト対策や学力定着にも強い!
  • 個別ゼミなら一人ひとりのペースに合わせて学習が可能!
合格者インタビュー(3) 口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週1日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から自転車で通える距離だったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと国語が苦手だったが、最後の頃は国語が安定したため、本番で得意だったら理数科目を失敗しても国語でフォローすることができた。また、昔だったら理数化科目で失敗していたら落ち込んでいたと思うが、塾でメンタル的にも強くなったのか本来の苦手科目で取り返すことができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その時の考えで間違いなし。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強ばかりの人生なんて息苦しいから、自分のやりたいことはやれるように教育した。 その結果、釣りやキャンプなど、自分の好きなことをやりながら志望校に合格することができた。周りにも同じ考えの友人がいて同じ高校に合格して今は仲よく遊んでいる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく勉強勉強と言わないようにした。どんなに勉強と口うるさくいったとしても、そんなの大学生になったら言い続けることはできない。 なので自然体のまま無理に勉強をすることなく受験を受けさせた。 入れば終わりではない。入ったところがスタートなのだ。

塾の口コミ

鷗州塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

しないでも比較的交通の便がいい場所にあるので家族での送り迎えに苦労することはなく特別しんどいというこはありません。他の親御さんも無理なく送迎ができているようなので満足しています。繁華街も近くないので治安もよくたくさんの方におすすめです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください