名城大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(2689) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第2志望に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うことで、同じ環境の受験生が周りにたくさんいて、自分一人ではたぶんモチベーションは上がらなかったと思うが、みんなの取り組む姿勢を見て、また先生の励ましなどで、少しずつ気持ちが受験の方向に向いて行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
インターネットのホームページやユーチューブなどで雰囲気を確認して、だいたいの大学の良さを感じていった。また、偏差値サイトから気になる志望校のレベル感を把握して自分が目指せるところを選別していった。また、志望学科の受験科目も、志望校によって違うことを確認した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
レベルをあげないとモチベーションも上がらない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | わからない |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
みんなが通っていた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目である国語は、高校の授業だけでは、全く理解できず、レベルが上がるわけはなかったが、塾に行って理解しやすい授業を聞くことで、自分の頭に入ってきた。それから少しずつ偏差値も上がっていった。そして、苦手意識がなくなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく生活のリズムだけは一定に保つように食事時間や風呂の時間は、同じ時間帯になるよう心がけた。しかし、受験時期が近づくにつれて、勉強時間が遅くなっていき、朝に起きる時間が遅くなっていった。その中で生活のリズムを一定に保つことは難しかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校生活は、いろいろなイベントがいっぱいで勉強だけやっても面白くないと思う。例えば部活動では3年生の春まで勝利に向けて遅くまで練習しなければならないし、体育祭や文化祭では、楽しく一生懸命にやらないと意味がない。そういっイベントをこなしてこその大学受験なので、そちらを怠らず、その先で受験に向かった方が、後々、自分のためになると感じる。
その他の受験体験記
名城大学の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い