1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

香川県立高松高等学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値60)能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1香川県立高松高等学校A判定合格
2大手前高松高等学校A判定合格
3英明高等学校A判定未受験

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかく本人にまかせていました。 勉強だけではなく、家族との旅行や、部活動、友人との時間など その時期でしか学べないこともおおいので、勉強だけではなく、いろいろなことを楽しんだりして欲しいと思っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

じゅくは専門家なために、その時々に応じてアドバイスや情報をくれるためです。 また、先生かたも学校よりも、熱しんですし、受験に対するノウハウもかなりあるのではないでしょうか? 学校ではありきたりの情報歯科いただけないように思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

上のこどもとおなじようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で考えて決めるように

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日30,001~40,000円
中2週2日30,001~40,000円
中3週2日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

本人が希望したので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

もともと家庭学習は問題なくできていたので、通塾まえと通塾後でも、とくには、変化は見られなかったように思います。 しいていうならば、おなじ志望校にむかって、いっしょにがんはる仲間たちができたことが、本人にとってはよかったように思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室をうまく利用するようにはなしました。

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強や偏差値にかんしては、なんの心配も不安もありませんでした。 そのために、親としてはこどもの健康管理やメンタル面の心配やサポートを中心にしていました。 そのため、特におおきな病気などもなく、当日は万全でのぞめたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ありきたりですが、バランスの良い食生活などを心がけ、免疫力をあげるようなサプリなどを購入したりしました。 学校、部活動、塾など、忙しい毎日を過ごすため、塾の送迎やお弁当作りなどをしました。 またあまり夜遅くまで、今詰めないように気をつけていました。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅直結の建物に入っておりました。そのため、電車など少し遠くからお越しの生徒さんもいらっしゃいました。 私は自宅からのアクセスがよかったため、小学校から自宅に帰ったあと塾へ向かうという生活を送っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください