秋田県立秋田南高等学校中等部への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(2907) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 秋田県立秋田南高等学校中等部 | A判定 | 合格 |
2 | 秋田県立大館国際情報学院中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 秋田県立横手清陵学院中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
秋田県立秋田南高等学校中等部通塾期間
- 小6
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 3〜4時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校説明会などに積極的に参加して、入学への意識が高まるように行動した。 通っていた小学校にも中学受験について相談して、面接練習なども対応していただいた。塾では受験で重要になる科目を重点的に勉強した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が思うように行動して欲しい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
高度な英語教育を受けたいとの希望があり、学校説明会で国際的に活躍出来るグローバルリーダーの育成に力を入れているところに惹かれたようだ。入学への意識が高まった。校風にも触れる事ができて、入学の心の準備ができたようだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が思うように行動して欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週5日以上 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
親族からの紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
純粋な学力だけでも第一志望校への合格を目指す事も可能だったとは思うが、塾での受験対策を経験したおかげで受験への細かい不安をなくすのに役立ったと思う。実際の自分の立ち位置も知ることができたのも大きいと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調をくずさないように注意して欲しい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験は重要ではあったが、本人の意志を尊重していた。本人が行きたい学校、進みたい進路を自分で選択して決定してからはぶれないように意識していた。生活リズムはくずさないように家族でフォローしていた。自分のペースで学習できるように本人は時間の使い方についても成長したと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは体調をくずさないように気をつけて、本人が進路についてしっかり考える時間を持つのが大切だと思う。学校生活でも友人たちからの応援もとても力になった。周りの友人たちとは学校が離れてしまうが、今でも付き合いがあるのでとても助けられている。
その他の受験体験記
秋田県立秋田南高等学校中等部の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。