1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

関西福祉科学大学高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値39)開成教育セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1関西福祉科学大学高等学校B判定合格
2東海大学付属大阪仰星高等学校E判定未受験
3常翔学園高等学校C判定未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木の模擬テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中21〜2時間1〜2時間
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

子どもに合った個別学習のコースがあったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

クラブ活動をしていたため、その活動についても大切にした。塾の先生も理解をしてしてくれたことがよかったと思う。また、学校での学習の方を塾の学習よりも重きを置くようにした。 過去問を重点的に学習できた事は、もっと良かった。またそれに合わせて個別学習のコースも取る事ができたので、基礎基本の学習を重点的に学習できたので、よかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎基本の学習をすることが大切。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

5つ上の姉が附属の大学に通っていたため、内部のことはある程度わかった。また授業や先生の感じも姉から聞くことができたので、そこが1番志望校選択に役立った。さらに、オープンキャンパスに行けたことも志望校選択に役立った。実際に体験授業も受けることができてよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

レベルが高すぎず低すぎずが良いと思ったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校を選ぶのは大学進学も視野に入れた方がいい

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

開成教育セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数のクラス編成で、「双方向対話型のゼミ式授業」を展開
  • 双方向オンライン授業や映像授業配信など自宅学習をサポート
  • 充実した定期テスト対策!万全な状態でテストに臨めます
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日30,001~40,000円
中3週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅に近かったことと、知人からの紹介があったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自分で学習する方法がわからなかったが、塾で勉強することで、自分で勉強する方法が少しずつわかってきたようだった。また個別指導で個人的に学習することで偏差値が上がった。上記の点が大きく変化した2点である。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない。先生の話をしっかり聞いて学習すること。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

自分で勉強する方法がわからなかったので、時間の使い方も下手くそだった。ダラダラ過ごすことも多かってので一緒に1日のスケジュール(平日と休日、塾がある日とない日)を考えた。そうすることで、1日の時間の使い方もうまくなって、勉強をするようになった。1日のスケジュールを考えるのと同時に、生活リズムを崩さないように工夫した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その子それぞれだと思いますが、リビングで学習することは案外いいと思いました。なぜなら、子どもの行動がわかるからです。自分の部屋勉強させると何をしてるかわからないけど、リビングで勉強することで、何をしているか把握できます。それがやはり☝️いい点だと思います。

塾の口コミ

開成教育セミナー の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください