静岡県立磐田南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(29288) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立磐田南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 静岡県立掛川西高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 静岡県立袋井高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立磐田南高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)に 入塾 (個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 佐鳴予備校に 転塾 (集団指導/個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
目標にしていた、地域のトップ校でトップの学科に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家は、休む場所と割り切って、毎日ライバルがいる塾へ通塾して自習室などを利用した。 そうする事で、気持ちの切り替えが可能になって、集中して受験勉強に励むことができた。塾の授業だけでなく、自習にも力を入れた、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張っていることは、十分わかっているから、自分が満足するまでやってみな!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
定期的な模試の結果から、本人の能力と適正から志望校候補をリストアップしてくれた。その中から、保護者と子供で話し合って、志望校を決めて、学校見学やオープンキャンパスへ参加し意思を固めた。また、共に通塾していた友人達が志望することもありしげきになつた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分と同じレベルかそれ以上の仲間がいる環境で高めあって欲しいと思ったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
レベルが高い環境にいるだけでも、自分自身のベースがレベルUPするから、チャレンジすることを楽しめ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
地域の進学塾で実績も豊富で熱い講師が多いと聞いたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
本人の能力と適正、特徴を的確に見抜いて、常に高い目標を持つようにアドバイスをくれた。何に力を入れたら良いか、現状の学力でどのくらいなのか、合格後のさらに先の目標も具体的な大学名を出しながらアドバイスをくれた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ベースの能力は高いから、より高みを目指して楽しめ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の頑張りを見て、親としても仕事に必要な資格取得に向け勉強した。その資格試験の日程などを子供に伝えて、互いに頑張ろうと声掛けをしながら努力した。 資格試験の結果は見事合格、子供の合格と合わせて喜び合った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標達成に必要なタスクを一緒に考えよう。 社会に出てからも常に学習する必要がある事を、自分の職業を参考にしながら伝えてあげたい。受験勉強を頑張って乗り越えて得られる物についても伝えてあげたい。望んだ結果が出なくても、チャレンジし努力したことがこの先でいきてくると伝えたい。
その他の受験体験記
静岡県立磐田南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い