1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 昭和第一高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

昭和第一高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(29393) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立上野高等学校 B判定 不合格
2 昭和第一高等学校 A判定 合格
3 東京都立城東高等学校 その他 未受験

進学した学校

昭和第一高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

実力を発揮出来なかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とにかく、かず多くの学校見学に行った。それにより各学校の特色や違いが分かりどの様な点に注意して確認するべきかがわかる様になった。ただ、多くの学校を分析したり、見学に行ったりする時間を使い過ぎて、その時間を勉強に使えばもっと偏差値を伸ばせたのではないかと考えます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強する時間では無く、どれだけメリハリを付け集中するかが大切だと実感した

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校からの情報はほとんどなく、塾からの情報も明確なものがなくアヤフヤで、塾選びを失敗したなっと思います。家族間では良く話し合ったので、志望校選びの参考になった。 友達や先輩からの情報はあまり入って来なかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

上を目指さなければ偏差値は上がらないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく集中出来る環境を作る事

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(110)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

妻が評判を聞いて決めた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

偏差値が少量ずつでも微妙だが上がった事ぐらいしか無く、塾の案内では学校のテスト対策も学校ごと先生毎に対策を打つとうたっていたのに、 対策が打たれず、クレームを入れたが、竹ノ塚校にその中学校から通っている人数が少ないので、手が回らないとの言い訳ばかりで、改善しようとしない

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そこの塾には行くな。別の塾にしろ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強時間を決めて勉強出来る環境を作ると共に携帯電話のタイムラプスで勉強している状況を撮影して見返すなど、して客観的に勉強している様子を自分でも確認出来る様にした 参考書や電子辞書など勉強の為になる物は片っ端から調べて購入した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力はそう続くものでは無いので時間管理をもっと厳密にして、短時間で集中して勉強して、10分休んだり、ゲームしたり等のメリハリの有る時間管理が必要だった 出来ていればもっと偏差値を伸ばせたのではないかと思います。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください