龍谷大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値56(31649) 武田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 武田塾に 転塾 (完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
勉強時間の割に結果が出たところ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動をやっているときはそちらに集中し、終われば受験勉強に集中した。そのために塾を変えて無理にでもやらないといけない環境にした。結果はベストではなかったが短期集中で勉強でき、部活も勉強もまずまず納得できる結果だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を有効に使うこと。隙間時間の継続的な活用
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
オーブンキャンパス等では大学の良い面が中心で、大人の情報は古かったり価値観が違うので、やはり年齢の近い人から情報は役に立ったようです。特に最近大学に入った先輩の情報や友人の兄や姉の情報は役に立ったようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
とくに無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学に入ってやりたいことをやっているイメージをモチベーションに頑張って。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
強制的な勉強する環境なため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手教科(数学)をなんとかしようと言う気がすごく感じられた。自分でも積極的に問題集を解いたり分からないところは塾や学校、友達に聞くなど、積極性が出てきたのが目に見えて分かった。ただ苦手科目に集中したことで他の科目の時間が圧倒的に足りなかった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 京進の個別指導スクール・ワン |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
可能なら早めに通い始めること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強は塾でやる、としていたので家ではあまりやらなかった。家庭では寝れるときは早く寝て朝起きると言う規則正しい生活を心がけるようにしていたが、塾から疲れて帰ってきた時にダラダラしているところに強く言いにくい面もあり、もう少しきちんとさせておけばよかったと感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり、規則正しい生活を行うこと。朝起きる時間に合わせて必要睡眠時間から寝る時間を決め、無駄な時間をなるべく減らさないといけないと思った。高校生なら少々無理しても体はもつが、やはり繰り返してるとダメージが蓄積されてパフォーマンスの低下に結び付くと感じた。
その他の受験体験記
龍谷大学の受験体験記
塾の口コミ
武田塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。