福岡県立ひびき高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(3177) 武田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 武田塾に 入塾 (完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的なことだけてなく、実践的なことも深く学ぶことができ、それが合格に結びついた。普段の学習についても考察を重ね、自分にいちばん合った勉強方法を見つけることができた。学習時間以外の過ごし方も考えるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく自分に合ったものを!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校ではあたりさわりのないやり方しかまなぶことがてきず、不満がかなりあったが、塾では学校とはまったく違うアプローチで導いてくれたのでとても良かった。ひとつの方法だけでなく、様々な角度からの考察は非常に大事なことであると考える。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
無理をしない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
なんとなく
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
学校では学ぶことのできないことが多く、非常に参考になった。表情も豊かになり、勉強や受験というものに対しての自信を得ることができたと思う。成績も徐々にではあるが上昇していき、塾に行くことの効果はある程度出ていたと感じられた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
その他
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
勉強や受験に対して変に意識しないよう、配慮しながら生活していた。本人が納得して取り組んでいるのならば良いという考えのもと、極力自由にできるようにしていた。よほど間違った方向に行っていない限りは口をだすことはなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親の意見を強制するのは間違っていると今でも思う。とにかく本人が望むようにするということを基本に取り組むべきであり、よほどのことがない限りは本人の意思を尊重した方が良い。親も本人も気楽にやっていくくらいでちょうど良いのではないだろうか。
その他の受験体験記
福岡県立ひびき高等学校の受験体験記
塾の口コミ
武田塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。