愛知県立小坂井高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(32480) 開拓塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立小坂井高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立豊川工科高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 豊川高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立小坂井高等学校通塾期間
- 中2
-
- 開拓塾に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
元々、志望校には合格ラインにいたので、勉強ばかりやるのではなく、学校生活の中で部活動もやっていたのでそちらも一生懸命やっていた。その他、学校の行事もしっかり参加して頑張っていた。 そのおかげか、家でも多少自分なりに勉強するようになった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せずに
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
中学校にそれぞれの高校の先生や校長が来て、高校の説明会があったり、通える範囲で学校見学も色々行ったようだが、それぞれのところで聞いた説明と、在学中の先輩から聞いた話しと食い違っていた。実際に高校に通っている先輩の話の方があっていて参考になった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
偏差値というよりは行きたい高校を選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せずに
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
友達が行っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中学校に入って最初の頃は成績も良かったが、普段の勉強やテスト勉強のやり方がわからなかったらしく悩んでいて成績も徐々に下がっていったが、塾に通うようになってからは勉強の仕方がわかってきたのか、自分でもやるようになり成績も上がってきた
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せずに
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
こちらから勉強しろと言っても本人のやる気がないと意味が無いので、自分から進んで勉強をやるように、勉強だけでなく学校生活での行事や部活動もしっかりやらせて、自分から勉強をしている時は邪魔にならないように心がけた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしないように自分のペースで、自分の出来ることをやってくれればいい。 受験勉強だけではなく、学校行事や部活動もしっかりやって欲しいので、これらをやりながら自分進んで受験勉強をやるのが最も望ましい。
その他の受験体験記
愛知県立小坂井高等学校の受験体験記
塾の口コミ
開拓塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
スタッフの対応
講師一人一人、熱意があり生徒思いの先生が多いと思います。時間外でもしっかりとわからないところは教えてくれたこともありました。