静岡県立掛川西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(32515) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立掛川西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 藤枝明誠高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡県立藤枝東高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 静岡県立焼津中央高等学校 | A判定 | 未受験 |
5 | 静岡県立榛原高等学校 | A判定 | 未受験 |
6 | 静岡県立磐田南高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立掛川西高等学校通塾期間
- 中3
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
凄く満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家庭での学習や塾での勉強では、自分で考えしっかり身についていた為、学校の勉強以外の活動にも力を入れていたようだった。例えば部活動での部長として率先して動いたり、委員会でも副委員長として委員長を支えたり、作文では入賞したり頑張っていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のレベルを信じてもう少し高い偏差値の高校への見学も視野に入れても良かったのかもしれない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
私や子供が知らない入学してからの勉強方法や入学してからの生活全般の詳しい様子を塾で教えてくれたおかげでイメージをふくらますことができたので。入試の情報もたくさん持っていて、過去問や先輩たちの頑張っていた様子、ぃの自分(子供)がらどのくらいのれべるかも教えてもらえて助かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現状満足でなく上には上がいることや、まだまだ可能性があることを信じて自分の偏差値のやや上である高校を目指していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あの時もそうだったけどとにかく睡眠を大切に、そして温かい食事や栄養バランスを考えて毎日頑張ってサポートしてあげてください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
子供が通いたいと言ったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
入塾したころより更に勉強のやる気に力が入り努力を惜しまず毎日コツコツと頑張っていました。子供の学校だけでなく、他の中学へ通う子供達との授業はとても新鮮で張り合いにもなったようで常にテストの度順位を意識したり授業内での発表も頑張っていたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送迎も大変だけど子供が通いたいと言ったので頑張って自分にできるサポートをしてあげて下さい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強や課題、塾の宿題等は自分で考え自らできている子だったので、とにかく体調管理を私がやろうと頑張りました。暖かい雰囲気にしたり温かい食事を用意したり、送迎時に塾での面白エピソードを聞いたり相槌を打ったり楽しい感情を多くして受験も辛いというイメージがつかないようにら意識しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記の通り子供がつらく思わないように意識して努め、食事や睡眠は声をかけたり用意したりしながら子供の事を思いながらやり続けたのでそのまま頑張ってほしいです。勉強などの息抜きができるよう話をしたり学校活動での様子を周りのママ友に聞いて話を共有したりしました。
その他の受験体験記
静岡県立掛川西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い