1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

海城中学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値56)日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1開成中学校B判定不合格
2海城中学校B判定合格
3本郷中学校A判定合格
4市川中学校A判定合格

進学した学校

海城中学校

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41〜2時間1〜2時間
小52〜3時間1〜2時間
小63〜4時間4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第二志望に合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

第一志望を絞って、過去問をとにかく解きまくったこと(5年生から始めました)と、傾向と対策を徹底的に自宅も調査して、類題を探して解かせたことです。問題を解くのは体力的にも辛いので、1日に解く問題量を決めて、取り組ませました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

対策をしっかり立てて計画的に取り組んでよかったと思います。自分に合った勉強法を見つけられてよかったと思います。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

文化祭や体育祭などで、実際に通っている生徒を目の当たりにして、自分の校風にあっているという実感が持てたこと。また、学校説明会を通して先生達の人柄に触れることができたこと。進学実績や通学距離も検討しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

塾や模試でのアドバイスを総合的に判断して決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週1日40,001~50,000円
小5週2日40,001~50,000円
小6週4日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

友達も通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾当初はいやいや勉強をしていたのですが、友達の成績が上がるにつれて、自分自身も開花したようで、塾から帰ってきた後も(疲れているのに)がんばって取り組む様子が見られました。塾から帰った後は、午前様になっていましたが(寝るのは1時くらい)、それでも必死に問題を解いていました。学校生活への影響は少しありました(起きれなくて遅刻するなど)

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

眠くても、諦めずに問題に取り組んむことで、花が開きます。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ざっくりとしたスケジュールが向いている子、細かいスケジュールが向いている子がいるので、我が子がどちらのタイプかをまず見極めましょう。中学受験において、親の関わりは非常に重要です。中学受験は、小学生にとって初めての受験であり、受験に必要な知識やスキルを持っていないことが多いため、親がサポートすることが必要です。親ができることとしては、勉強環境の整備、勉強の習慣化、勉強の指導、目標設定、モチベーションの保ち方、心身の健康管理をしっかり行った方がよいと思います。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

スタッフの対応

子供を二人通わせましたが、一人目の時に比べてオプション授業がとても増えていて、本来の月額料金にプラスするものが多いと感じました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください