1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度中学受験

玉川学園中学部への合格体験記(小4から学習開始時の偏差値28)日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
28
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1成城学園中学校B判定不合格
2玉川学園中学部A判定合格
3日本大学第三中学校A判定未受験
4日本大学藤沢中学校A判定未受験

進学した学校

玉川学園中学部

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41〜2時間1〜2時間
小52〜3時間3〜4時間
小64時間以上4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第1志望校に受からなかったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

同じ空間で一緒に勉強をしたり、何を勉強するのかを決めたら習慣化された。また特別な雰囲気を作るのではなく、学校が主体であることに変わりないようにしたことで学校も塾もたのしむことができた。 偏差値ばかりを気にせず勉強の楽しさを覚えるのが最初。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと関わるようにした方が良い。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

最初からやりたいことがあり、また自由な校風と生徒主体の学校のあり方に共感した。 すべての学校説明会に参加して、生徒の活き活きとした姿に変わりはなかったのでとても良い学校だと感じた。 学校説明会だけでは良いところしか言わないので、実際の生徒たちを見た方が良い

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

偏差値は最後まであがるためそんなに気にすることはない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値の上下はあまり気にせず、自分が行きたいと思ったところを志望した方が良い

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日30,001~40,000円
小5週3日30,001~40,000円
小6週5日以上40,001~50,000円

塾を選んだ理由

明るい雰囲気だったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強をする方法やテストの回答方法を身につけることができた。 勉強するのが当たり前になったことは、受験が終わって実際に中学生になっても継続して実施するようになるので、小学生の時に身につけるのはとても良いことだと思った。 また、一緒に勉強する環境があるので、必然的に勉強するようになる。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと塾や先生を活用した方がよかった

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

一緒にスケジュールを立てたことはとても効果があった。 また、勉強を最優先にはしたが、お手伝いや習い事はできる限り続けることで、よい気分転換になったと思う。 楽しいことはできる限り続けることで勉強を嫌にならないと思う。6年生では毎日塾になってしまうので、それまでは楽しみを継続させた方が良い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一緒にやること。 これに尽きると思う。 考えることは勉強をメインにさせてあげて、スケジュールは親が立てた方が良いと思う。その方が勉強に集中でき、バランスの良い勉強をできるようになると思う。 こどもに任せると、苦手がことをやらなくなってしまうので、親が管理した方が良い。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

スタッフの対応

子供を二人通わせましたが、一人目の時に比べてオプション授業がとても増えていて、本来の月額料金にプラスするものが多いと感じました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください