1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

東海大学付属市原望洋高等学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値48)個太郎塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東海大学付属市原望洋高等学校B判定合格
2東京学館浦安高等学校A判定合格
3千葉明徳高等学校B判定未受験

通塾期間

小5
中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模擬試験受けていません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中32〜3時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

大学付属高校に入学させたかったので達成できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

幕張メッセで開催された集団学校説明会で複数の私立学校の先生の話を聞いた。 大学の進学率は卒業後の進路等を聞いた。 集団が学校説明会をもとに実際学校見学説明会、学校の設備雰囲気を子供に確認 させた。 大学付属高校入学希望だったので千葉県だけではなく東京都まで検討したが通学 時間の事を考えると入学した高校がベストと判断した。 私立単願の加点内容で漢字検定、英語検定3級を取らした。 また学校行事でも学校行事で千葉市ダンス大会の代表になったことやテニス部で 校内では負けなしと学業以外でも自身が持てるように教育した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の情報収集や戦略は父親が主で動き子供に選択させるようにした。学校の成績が足りない場合の事を備えて子供に漢字検定、英検など加点になることを理解し自ら勉強し父親が採点した。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

付属高校の中ではレベルがあまり高くない高校で付属高校同学年が5000人で入学時 の平均順位が3000番台と副校長から説明があった。しかし卒業時には平均順位が 1000番台に上がっていると言われ、安心して入学させて下さいと副校長から熱弁 された。実際うちの子供も入学時は3000番台でしたが卒業時には600番台に上がり 第一志望の学部に入学できました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

日大千葉第一高校という付属校があったが自分の子供の学力から相当難しい学校だった。説明会でも上位8割は推薦で大学に入学できるが2割は一般受験と説明され入学させる気がなくなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校説明会で生の声を聴くのは重要です。もし仮にこどもが入学できても成績は下位でやる気もなくなってしまったでしょう。子供にあった学校選びが重要です。学校選びは親のメンツや学校のブランド名で決めてはいけないです。不登校になってしまったら意味ないですからね。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

個太郎塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週4日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団指導はうちの子供には合わなかったので、個別指導を選びました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

個別指導塾だったが、同じ建物の中に集団指導の塾もあって成績が優秀な子供はそちら に通っていた子供が多かったようです。中には個別指導をバカにするような子供もいた ようですが、私から子供に金があるから個別指導してもたってるんだよ。悔しかったら 個別指導料親にだしてもらえ。と言ってやりなさいと励ましたこともありました。 子供は自分が別の子供よりも塾費用出してもらっていると思い一生懸命になりました。 また個別指導ならではで先生が女子大生の頃があり勉強だけでなくファッションや 髪型など女性特有の話でも息があい。楽しそうに通っていました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾ITTO個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生より指導があった箇所を復習できるか?によると思います。また塾の形態もたくさんあるので自分の子供にあった塾選びを薦めます

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

英検三級・漢検三級をとらせましたが、まずは簡単な漢検3級から勉強させました。テキストは父親が選び、採点も父親が行いました。間違えた感じは10回づつノートに書かせました。 受験日の確認、申込の手続等全て父親が行い試験会場までの送り迎いまで行いました。 漢検三級は一回で合格できましたが、英検三級は大変でした。中学校でも受験できる のですが、娘が落ちたらかっこ悪いと言われ一般会場での受験をしました。紙面上 での受験は年2回しか実施しておらず、CBT英検をできる受験場所があるいて10分 位の所にあり毎月のように受験させました。千葉でないときは秋葉原まで行ったことも ありました。下手な鉄砲数撃ちゃ当たる大作戦で英検三級をとることができました。 英検三級の受験料いくら使ったか?わかりませんね・・・

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供にあまりプレッシャーをかけないことが親としては重要ですかね?本人に選択肢を たくさん与えて本人に選ばせる。親は大変ですよ。うちの場合は私立学校の集団学校 説明会だけで5回ほど、各学校の見学会だけでも6回は参加していますね。情報収集 は中学1年生の時から初めて入試の問題、加点の対象等各高校で異なるのでそれを まとめるのが大変でした。もちろん子供にもわかりやすく説明して学校の成績や入試 だけでなく加点をとる方法はたくさんあることを説明して中2から準備を始めました。 高校受験や大学受験、付属高校だったので予備校にも通わず学校だけの授業だけで 大学にも進学できました。今考えると中1から情報を集めたことまた集団学校説明会 等で直接学校の先生と会話することが重要ですね。ちなみに私の娘が言った高校は 集団説明会でたまたま副校長と1対1で話ができた事がきっかけでした。副校長の 熱意をすごく感じ共感できたことを覚えています。

塾の口コミ

個太郎塾 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

皆さん親しみやすく、できたことがあればまたすぐに褒めてくれます。また塾長が個人個人に合う先生をつけてくれたため、わたしは先生との相性がとても良かったなと思います。 また教室の玄関までお見送りをしてくれるなど心温まる対応もありがたかったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください