女子学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値47(33593) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供の可能性を信じた結果、かなりよい条件で合格できました!塾との相性もあるでしょうが、家から近かったのでよかったです。お友達と切磋琢磨できたのも良かったと思います。結果がついてきて本当によかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
近所の人たちの意見を参考にした。かよっている親や、周辺の環境も調べました。卒業後の見通しなども調べました。最終的には通わせている人、通わせていた先輩の話を聞いて決断しました。結果的に、その方法で問題なかったとおもいます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にぬし。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
有名だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
こどもの勉強する習慣がついたし、他の子と比べてみることで、火がついたようです。日々切磋琢磨して、結果に結びついたのでむすめにはあっていたんだと思います。集団で学ぶことで、個別に比べると手薄になるところは、親がサポートしました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾以外の習い事をいったんすべてお休みして、やめてしまいました。賛否両論あるとおもいますが、我が家は受験のために頑張ってもらったという感じです。ただ、今後娘がやりたいといえばまたいつでも再開できるようにはしております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく勉強する習慣をつけること、ついてからも量をとにかくこなしながら、対策をねり、親子二人三脚でがんばってきました。模試の前は、ピリピリしてしまうこともありますが、結果がどうであれ頑張ったことをほめてあげていました。