1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 静岡県
  5. 菊川市
  6. 菊川市立菊川西中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

菊川市立菊川西中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(33607) 佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡大学教育学部附属島田中学校 A判定 不合格
2 菊川市立菊川西中学校 その他 未受験
3 常葉大学附属菊川中学校 その他 未受験

進学した学校

菊川市立菊川西中学校

通塾期間

小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国実力考査

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

筆記での対策は充分だったが、面接の対策が不十分だったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自ら設定した決められた時間、曜日に、継続的に学業に専念し続けられた事。 また、過去問題集を何度も繰り返し実施して、自分の弱点を本人が理解するとともに、それぞれの異った弱点を克服するための対策を塾とともに、計画的に進めたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

面接の対策が、もっと違ったアプローチで考えるべき。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

実際の学校での学習内容、生徒によっては校風に合う合わないがハッキリするという事。 また、卒業後の進路が、一般の中学に対して、特段優位性がない事がわかったため。 更に、入学後には学習塾との連携が可能だが、空き時間が多い懸念があること。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

更に高いチャレンジが待っているため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

卒業後の進路とセットで考えるべき

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

地方的ではなく、全国的な相対評価が可能であること

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

復習もそうだが、予習する習慣、費やす時間が断然多くなった。 また、自学として、応用的な学習内容(中学1年生で高校の数学、理科であれば簡単な専門書レベルの学習内容)を進めることが多く、現在でもその傾向が強い。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは、良いやり方をなぞる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

タブレット端末の使える時間の制限と、そのかわりとしての読書習慣。 土日も関係なく、親も含めて短時間でも良いので勉強する習慣を見える形で実践している。 また、土日の朝は、学校の代わりに別のイベントを設けて、早起きを実践している。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も同じ様に勉学の努力が出来るはず。 できない理由は、子どもと同じでは説得力がないと思う。 まずは、親も学習習慣を開始し、癖付けする事から。 その姿を見て、子供も同じ様に、自然に勉強を始めるはず。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。

スタッフの対応

かなり話しかけやすく、若い先生なども多い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください