東京海洋大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値65(34021) 代々木ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 代々木ゼミナールに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の学校に受かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分の目標としている学校の受験問題をしっかり行うとともに自分が帰国子女であることをうまく利用して 強みを生かすことによって センター試験には高い得点を得るということができたからであります そのために数学の問題ができないということに対して努力をするようにすると合格に近づくことができます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
東京海洋大学は素晴らしい 学校だということを アドバイスします
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校で何を学びたいかというの勉強することによって シチュエーションに応じた努力ができるというような 実際のエピソードがあったからであります。 そのためには 対策をしっかりと行い勉強を継続的に行う モチベーション 管理が重要であります
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
基本的に自分が行きたい学校にしっかりと努力をする
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
確実に勉強ができるようにして国立移動を許さない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
素晴らしい講師がいた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
これまで数学の勉強は苦手でしたが その代役 セミナーの授業を受けることにより成績がぐんぐんと伸びたために大変良い成果を得ることができました そしてセンター試験での点数を多く確保することによって勉強を継続的に行えるようになりました
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国公立大学は素晴らしいというアドバイスをします
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
親が1日のスケジュール管理をしっかりと行い 子供に対しても 啓発を行うというような 実際のエピソードが子供を合格に導くということが言えるのでぜひ 実践を行うようにすることをお勧めしたいと思いますし 国立大学をやはり進めるようにした方が良いと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動については子供の目標に対して邪魔をしないということが重要であり 試験でいい点数を取るためな総合的な努力が必要となっているというようなエピソードが考えられます そのためには努力をしながら 継続ができるような配慮が重要であり 総合的な判断が求められると思います。
その他の受験体験記
東京海洋大学の受験体験記
塾の口コミ
代々木ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
当時はコロナ禍ではなかったので、特に感染対策などはありませんでしたが、風邪はひかないように、ストレスをためないように、などの安全対策はありました。
スタッフの対応
優しい先生が多かったです。いろいろわからないところを質問したりしましたが、きちんと理解するまで教えてくれたり、アドバイスをもらえました。