1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

日本大学明誠高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値50)市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1日本大学明誠高等学校A判定合格
2聖パウロ学園高等学校A判定未受験
3東京都立富士森高等学校B判定未受験

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中21時間以内1時間以内
中31時間以内1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度2

本人が頑張り切れない、勉強が好きではないみたいでした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人は気が強いタイプで、ガミガミ言っても反抗されるので、ほとんど放置状態。それでも、ゲーム機も、スマホも与えませんでした。しかしPCでのゲームを始めると、時間決めているのに見境なし。なかなかやめない。そのうちに、親としても、この子供は…(勉強面は期待できないな)って気持ちになってきます。どんな結果になろうとも、本人が責任とれよ!という気持ちでした。子供を憎んでしまいました。この通塾で、子供への恨みが強く残った。高校に入ってから、いくら「塾に通わせてほしい」と言われても、一切応じません。金をかけても無駄です。やる気のない奴には。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

違う塾にしなさい。

志望校選び

満足度2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の先生や通っている生徒の様子を通学時間に観察し、イベントに行き、接することで、この学校にいい印象を持ちました。概ねいい印象でした。特に先生方。生徒さんは、通学のバスで、ご年輩に席を譲る場面が見られなかったのが残念な点。でも、この15-18歳の年齢では、そういった善意の行動を同じ学校や同世代の前でおこなうことは、勇気が要ることなので難しいから、まあいいかと思っています。プラス面は良い友人ができたこと。マイナス面はいじめる人間に出会ったこと。でも、これは、小学校、中学校でも全く同じです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

本人に決めさせて、学校見学に行かせて、本人が嫌だという学校は受けなかった。また、第一志望が受かったので、第二志望を受けるのを辞めたのでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校見学よりも前に、中1の時は暇だから、文化祭に行きまくれ。

塾での学習

満足度2

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
    ココがポイント
    • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
    • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
    • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率
    口コミ(69)

    塾の費用について

    通塾頻度月額の費用
    中1週2日わからない
    中2週2日わからない
    中3週2日わからない

    塾を選んだ理由

    友人が通っていたので。塾代も高すぎないと思ったから。

    通塾することで最も大きく変化したこと

    ◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

    やはり高校の情報を沢山お持ちです、塾の先生方は。そして各中学の情報も詳しいです。同じ公立中でも、点が辛い中学と、そうでもない中学があること。恐らく業界では有名な情報なのではと思いました。幸い、通っていた中学はさほど点が辛い学校ではなかったのですが、不幸なことに中二の時に、とある科目で鬼のように厳しい先生が赴任してきました。教科書やワークからではなく、独自の問題を出題されます。難しくて、検定が上位を持っているような子でも80点も取れないような問題を作ってくる。この先生に当たったせいで、いい点が取れなくなり、都立はいい高校が狙えなくなりました。こういう誤算もあります。後で振り返り、別のもっと易しい、全般的に点が辛くない公立中に行けばよかったと、子供が言ってます。

    通塾することで変化したこと

    ・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

    併塾の経験はありますか?

    いいえ

    転塾の経験はありますか?

    いいえ

    もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

    この塾はやめたほうがいい。我が家には合わない。

    塾以外の学習

    満足度2

    サポート体制

    満足度2

    家庭での取り組み

    ・その他

    何にも対策などできない。14,5歳の男子は言うこと聞きませんよ。なので皆11,2歳の時に中学受験させるのだと納得がいきました。ゲームは1日30分と言ってもそれが1時間に決め直し。それでも何時間もオーバー。親子関係はとことん悪くなりました。親も趣味など作って、ストレス解消法を探したほうがいいですよ。私はいくつか持っていたので、ストレス解消していました。

    もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

    我が家の場合は、高校受験など無理。中学受験させて、しかももっと言えば0歳から幼児塾(公文など)に通わせるのがお勧めです。小学校に入ってからでは遅いタイプの子供もいます。幼稚園の年長の6歳の時に、がんばってひらがなを教えていたところ、14歳の子供さんがいる先生から、「ひらがなも片仮名も、小学校に入ってからで間に合いますよ」と言われました。こんな言葉を真に受けては馬鹿を見ます。乳児期からなんとなく遊びながら、幼児期から自然と字を覚えるような環境作りは、やはり他人の手をかりないと難しいものですね。今乳児期に戻ったら、幼児教室に通わせますよ。

    塾の口コミ

    市進学院 の口コミ

    生徒
    アクセス・周りの環境5
    回答者
    生徒
    回答時期
    2022年
    アクセス・周りの環境

    駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

    掲載をお考えの学習塾様へ

    初期費用無料で掲載可能
    お気軽にお問い合わせください