1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

東京都立石神井高等学校への合格体験記(高2から学習開始時の偏差値50)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立石神井高等学校B判定合格
2杉並学院高等学校A判定合格
3明治大学付属中野八王子高等学校B判定未受験

通塾期間

中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない学習していない
中32〜3時間4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分から勉強するタイプではなかったので、塾に通って、勉強のやり方から教えていただき、授業を受けて、それを自宅で復習することにより、その日その日に習ったことを着実に身に着けていくようにさせました。このやり方が本人にあっていたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強しておけばよかった

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に参加させていただき、校長先生のお話をうかがうだけではなく、部活動の様子をみさせていただき、先輩方の活動状況を見学させていただくことで、志望校を決めることができるとともに、勉強への意欲が高まったように感じました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

偏差値よりも行きたい学校で選びました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強しておけばよかった

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から近いところにあり、知人のおすすめもありました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語を苦手にしていましたが、塾で教えていただき、自宅で復習をするうちに、少しづつテストの点数がよくなっていき、それがやる気につながっていき、自発的に勉強するようになっていきました。塾との相性も良かったようで、うまくはまっていったように思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強しておけばよかった

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

毎日の勉強のスケジュールを一緒に作成しました。作成したスケジュールは自分も納得して作ったものなので、まずはそれを守って勉強するように仕向けました。また、勉強中は親も読書をしたり、資格の勉強をするなどして、親子で努力する姿勢を示しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早いうちから塾の通わせておけば、英語の苦手意識をもつことがなかったのではないかと思っています。スタート時につまずいてしまうと、そこまで戻ってやり直す必要があるので、時間がかかります。この時間がもったいなかったと思っています。

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください