1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値70(35057) 河合塾Wings出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 名古屋高等学校 A判定 合格
3 愛知県立刈谷高等学校 A判定 未受験

進学した学校

愛知県立岡崎高等学校

通塾期間

中1
  • 河合塾Wings 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の公立トップ高校に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学二年生までは主に勉強する時間を塾での講義で確保する一方で、中学三年間は中学校の体育系部活動に打ち込んでいた。部活動は中学三年生の夏に引退するまで行っており、県大会まで出るくらいのレベルまで頑張っていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験直前まで第一志望の高校は変更しないよう、受験勉強の目標を設定すること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

模擬試験での本人の成績と第一志望の高校合格に必要となるレベルの相対関係が把握できるような試験結果のデータ提供があった。また日頃の塾の講義の中でも、第一志望の高校の偏差値レベルを意識した内容と小テストなどにより本人のレベルアップができたと思うため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人の偏差値レベルは元々高いレベルだと思っていたため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の行きたいと思う高校の偏差値レベルを維持すること。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾Wings
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

家に近くてレベル的には問題ない塾だったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

家庭学習には元々あまり時間を掛けないタイプだったが、進学塾に通うことにより勉強する習慣と学習の仕方や要領を習得できたと思う。さらに本人と同等レベルの生徒で構成されたクラスでの受講ということもあり、競争意識も維持できたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾のテストで間違えた問題は必ず分かるようにすること。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

塾のレギュラークラスのほかに、夏期や冬期などの休み期間でも塾で勉強する時間がなくならないようにするため、期間限定の特別講義は必ず受講させた。そのため多少家庭学習の時間が少なくなっても、常に勉強する習慣は身に付いたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭の経済的に問題がないなら、出来るかぎり学習指導レベルが高いと評判の塾に入れた方が良い。その塾での教え方の良さもあるが、同じクラスで学ぶ学生のレベルも高く、お互いに切磋琢磨するように勉強するようになると思うから。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください