1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 東京都立立川高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立立川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(35473) 河合塾Wings出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立立川高等学校 A判定 合格
2 中央大学附属高等学校 A判定 合格
3 錦城学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

東京都立立川高等学校

通塾期間

中3
  • 河合塾Wings 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

夏までは部活がありましたが、部活が終わってからでも十分間に合う時間に塾の授業が始まっていたので、軽食を食べたりして、夜までしっかり勉強できました。周りのお友だちがつぎつぎと受験モードに切り替える中で、まだ自分は部活中心の生活であることに焦りがでてくることもありましたが、存分に部活に打ち込み、夏の大会でスパッと切り替えることが 出来たのは、塾の先生が毎回細かなサポートをしてくださるお陰でした。感謝しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

すきま時間を有効活用した方がいい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

学校の先輩からとても良い高校だと聞いたから。本当に学校生活が楽しそうだったから。中学校はなかなか理解しがたい理不尽な校則だらけで、それがとても煩わしく感じていたようで、高校の自由な校風はそれはそれは魅力的に感じられたようです。制服があることに嫌気がさしていたので、私服登校がOKなことは彼女にとっても最高に嬉しいことでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の先生から言われたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリつけて生活したらいいよ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾Wings
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

周りの友だちと競争しながら勉強するのが好きなタイプなので、個別より集団を選びました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

やはり個性豊かな先生方のお陰だと思います。バイト講師ではなく、高校受験のノウハウを熟知しておられるベテラン講師陣。点数を上げるためのコツ、覚えにくい暗記物の独自の語呂合わせ、小テストの多さ。とにかくきめ細かいご指導のたまものだと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない問題や受験への不安があれば、すぐに塾の先生を捕まえて聞くといいよ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族の協力は必要不可欠でした。テレビはニュース以外は見ないようにしました。家族でご飯を食べるときの話題は、新聞で見た記事についてや時事問題について話すようにしていました。そればかりだと気が滅入ることもあるので、学校でのことももちろんはなしました。子どももおしゃべりが好きなので、ストレス発散になったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の受験勉強時間中に、親も資格の勉強とか自分磨きをしておけば良かったかなと反省しています。あと、振りかえるための日記も付けていなかったことも後悔しています。なぜならこれから受験生になるお子さんを持つママ友にいろいろと質問されても、あまり覚えてないからです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください