1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

お茶の水女子大学附属中学校への合格体験記(小3から学習開始時の偏差値55)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1桜蔭中学校B判定不合格
2お茶の水女子大学附属中学校A判定合格
3吉祥女子中学校A判定合格
4浦和明の星女子中学校A判定合格
5栄東中学校A判定合格
6狭山ヶ丘高等学校付属中学校A判定合格

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41〜2時間1〜2時間
小52〜3時間2〜3時間
小62〜3時間4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

受験校はほぼ合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

親が押し付けるのではなく、子供自身がどんな将来を描き、そのためにどのようなステップを踏めば良いのかを自分で考えさせた上で、その中でクリアすべき課題として中学受験を据えたので、自発的に勉強できる環境を整えることができたと感じる。過去問は、受験校、年度、科目ごとに解いたり振り返るスケジュールを具体的に立ててあげて、自分で進捗管理できるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて、とアドバイスする。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

志望校・受験校を選択するにあたり、自分の経験や世の中の情報を参考にしていたが、もっとも役に立ったのは実際に現場で指導している塾の先生方のアドバイスだった。親の経験や知識は古くて現在では通用しないと感じたし、世の中の情報は発信者の感覚によるところが大きく客観性に乏しいと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-10以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

それなりのレベルをキープできていたので、受験したい学校を受験させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日わからない
小5週3日40,001~50,000円
小6週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

当初は家に近かったから。途中からリンスタにしたのは、リモートで受講できるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

レベルに応じたクラス分けがはっきりしていて、必要なレベルの講義やフォローをしてもらっていると感じた。テキストや課題も学年に応じて多すぎず少なすぎずで、受験生である子どもに適度な負荷をかけられていたのではないかと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

兄弟がいたので、受験する子供だけのために時間を割くことはできなかったが、何よりも生活リズムを崩さないこと、睡眠時間をけずらないこと、適度に体を動かすなどストレスを溜めさせないこと、については十分注意した。小さい時から意識していたので、子供自身も留意していたし、中学生になった今でも実践できている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がどんなに頑張っても、勉強や受験は子供自身が頑張らなければならないことなので、勉強に関する口出しはしないようにしたし、しても意味はないと思う。むしろ親がすべきなのは、物心ともに勉強以外の周辺環境を整備してあげることだと感じた。

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください