1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

東京女学館中学校への合格体験記(小6から学習開始時の偏差値45)進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京女学館中学校A判定合格
2立教女学院中学校B判定合格
3共立女子中学校A判定合格
4実践女子学園中学校A判定合格

進学した学校

東京女学館中学校

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1時間以内
小5通塾していない1時間以内
小61〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

受験校全て合格できたので個別指導を選んでよかったと思った。個別で志望校に合ったカリキュラムを組んでもらえたのが一番ありがたかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校行事も大切だと思ったので受験で休ませることはしなかった。また自宅での勉強環境を整えるため、毎日のやることを確認して自発的にやるよう促した。偏差値はあくまで目安だと思ったので、教育環境やカリキュラム、また通いやすさを重視した。とくに通いやすさは実際に自宅から学校まで行ってみて乗り換えや最寄り駅からの道順なども確認した。電車の混み具合なども確認した。進学率なども確認はしたが、それよりも補習や学習サポート体制が整っているかを重視した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく学校見学は行った方がいい。モチベも上がるし、パンフレットではわからない雰囲気なども知ることができた。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

在校生や先生方と直接お話ししたり、学校の中を見ることで学校生活がしっかりイメージできた。またパンフレットでは素敵だと思っていたのに学校見学に行ってがっかりして受験しなかった学校もあった。人からどれだけ良いと聞いていても自分の子どもに合うかはわからないので、やはり実際の雰囲気を確認するのは大切だと思う。見学に行くことで通いやすさなども確認できるので必須

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

そこまで無理せず本人の希望を重視した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値だけに縛られる必要はないけれど、頑張ってトライすることも必要

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(47)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5通塾していない通塾していない
小6週4日100,001円以上

塾を選んだ理由

通い始めたのが遅かったので個別指導で最短で結果を出して欲しかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

過去問などを中心にテクニックや時間配分などをしっかり教えてもらえた。時間がない中での受験だったので、志望校に合わせた指導をしてもらえたのが一番助かった。個別にカリキュラムを組んでもらえたのもありがたかった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室をもう少しうまく活用して欲しかった

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナ禍の受験だったこともあり、体調管理にはいちばん気を遣った。とにかく睡眠をしっかり取らせること。夜は遅くまで勉強させず、しっかり休養させた。休みの日も一日中勉強するわけではなく、時間とやることを決めてリラックスする時間もしっかりとった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理がいちばん大事なので、あまり追い詰めない。しっかり休養を取らせる。夜型はやめる。1日の中でリラックスできる時間をきちんと取る。夏休みなどは塾のだけで終わらないように近場に旅行などもしてメリハリをつけた。ずっと受験勉強ばかりだと疲れてしまうので適度にストレス発散させてあげる

塾の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から3分の距離なので、電車での通塾でも不便しません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください